• トップ
  • ニュース一覧
  • 「現在の状態はすべて監督である私の責任」J2最下位に沈む岐阜が大木武監督の退任を発表

「現在の状態はすべて監督である私の責任」J2最下位に沈む岐阜が大木武監督の退任を発表

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年06月18日

「多くの優秀な選手がいるにも関わらず…」

退任が発表された大木監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J2のFC岐阜は6月18日、大木武監督の退任を発表した。
 
 大木監督は日本代表のコーチを務めるなど指導歴が豊富で、岐阜の監督に就任して今季で3年目。チームにポゼッションスタイルを植えつけていたが、成績は奮わずに18節を終えて3勝3分12敗の最下位に沈んでいた。
 
 大木監督はクラブを通して以下のようにコメントしている。
 
「日頃よりFC岐阜を応援してくださるファン・サポーター、スポンサー、株主、後援会、FC岐阜に関わるすべての皆様ありがとうございます。この度、私大木武は監督を退任することになりました。多くの優秀な選手がいるにも関わらず、現在のような状態であるのはすべて監督である私の責任です。誠に申し訳ございません。しかし試合はまだまだ続きます。本来の力を発揮し、素晴らしいチームになっていくことを信じております。皆様には引き続き応援、ご支援の程よろしくお願い致します。本当にありがとうございました」
 

 また後任としてロアッソ熊本やカマタマーレ讃岐で監督経験のある北野誠氏の就任が発表された。
 
 北野誠新監督のコメントは以下の通り。
 
「大木武監督の後任としてFC岐阜の監督を受ける事になりました。自分に与えられたミッションは分かっています。もう一度チーム、選手達に自信を取り戻させ躍動感のあるプレーが出来るよう責任を持って取り組んでいく所存です。1試合、1試合を戦う気持ちを前面に出し勝ち点を積み上げていきますので応援よろしくお願い致します」

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【日本0-4チリ|採点&寸評】柴崎、中島は奮闘するも…久保ら期待のアタッカーは不発
前田遼一がついに岐阜初ゴール!逆転勝利の琉球戦で見せた元日本代表の凄み
「経験の差が歴然!」「クボは巨大な才能」チリ戦大敗の日本代表を地元メディアはどう見た?
「久保ヤバすぎる」「めちゃめちゃワクワクする!」コパ・アメリカ初戦、手に汗握る熱戦にファンも興奮!
「予想以上の大差での敗戦」キャプテンの柴崎岳はチリ戦の大敗に何を思ったか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ