【磐田】「でも実は…」終了間際の“神セーブ”について守護神カミンスキーが持論

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年06月16日

常にトップレベルをキープできる所以

自身の好守で勝点1獲得に貢献できたことをカミンスキーは喜ぶが、現状に満足せず、さらなる高みを目指す。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1第15節]磐田 0-0 G大阪/6月15日/ヤマハ
 
 勝負の分かれ目となるファインセーブだった。

 0-0で迎えたアディショナルタイムの90+3分、右サイドからクロスを入れられ、矢島慎也にドンピシャのタイミングでヘディングシュートを打たれる。失点してもおかしくないピンチだったが、磐田のGKカミンスキーは至近距離からの一撃に素早く反応し、しっかりと両手で弾き返してみせた。
 
「あのシュートはそんなに強くなかったので」と不動の守護神は謙遜しつつ、「動かず、最後の瞬間まで待って、なんとか反応できました」と振り返る。
 
 このワンプレー以外にも、試合を通じていくつもの好守を見せていたカミンスキーは、今節のG大阪戦でJ1通算100試合出場を果たす。節目となるメモリアルゲームは結局、スコアレスドローに終わり、「3ポイントを取れなかったのは残念」と悔しがる一方で、「自分としてはクリーンシートを達成できたので」と控えめに喜びを口にする。
 
 矢島の決定機を阻止したことについても、「あのシュートに対してゴールを割らせなかったことで、チームの助けになったとは思います。最後の最後の場面でしたし、あのプレーで1ポイントを取れたと、その満足感はあります」と語る。
 
 とはいえ、チームを敗戦から救う“神セーブ”だったのは間違いないが、それで終わりにしない、もっと違う対応があったのではないかと突き詰めて考えられるのが、カミンスキーが常にトップレベルをキープできる所以なのだろう。「でも実は……」と切り出して、こう続けた。
 
「クロスが入った時、もしかして、自分が前に出て、シュートを打たれる前に何かできたのではないかという考えはあります。これからハイライトを見返したり、GKコーチと話をして、あのシーンは出られたのかどうかを検証したい」
 
 現状に甘んじず、飽くなき向上心を持つ男が、磐田の最後尾を守っている。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【磐田】カミンスキーがJ1通算100試合出場達成!でも「喜びは50パーセント」の理由は?
【磐田|採点&寸評】無失点に抑えた守備陣を好評価。一方、無得点の攻撃陣は…
得点力不足に悩む磐田が新布陣にトライ。しかし、"アダ・ロド頼み"の攻撃には一抹の不安も
【磐田】なぜ4失点も……守備の要・大井健太郎が振り返る今季初の大量失点による完敗
降格圏に沈む磐田…反転攻勢のキーマン・山田大記が力説する「一番大事」なこと

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ