• トップ
  • ニュース一覧
  • 数日間の修正で激変した「森保流3バック」。エルサルバドル戦が基準になれば"二兎を追う"価値はある

数日間の修正で激変した「森保流3バック」。エルサルバドル戦が基準になれば"二兎を追う"価値はある

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2019年06月10日

永井の2ゴールにつながるパスを出したのは、センターバックのふたりだった

冨安は森保監督の要求を確実にこなした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 エルサルバドル戦は森保一監督が理想とする「3バック」の形が明確に見えた試合になった。トリニダード・トバコ戦は25本シュートを打って得点ゼロ。大迫勇也と堂安律、中島翔哉の距離が遠く、連係して打開するシーンが少なく、ウィングバックに入った長友佑都、酒井宏樹が低いポジションを取っていたため、本来の良さである攻撃力がもうひとつ発揮できなかった。

 エルサルバドル戦では本職ではない原口元気が左ウイングバック、伊東純也が右ウイングバックに入り、シャドーと同ポジションの高い位置を取っていた。相手が4バックだったので、ピッチ上では5対4という数的優位が展開されており、原口、伊東ともに前を向いてボールを受けることが多く、ドリブルで仕掛けたり、クロスを入れたり、ウイングバックとして必要とされるプレーを見せていた。その姿は躍動感にあふれ、かつて広島が3連覇を達成した時に活躍したミキッチのようだった。
 
 守備では高い位置にいるのでボールを奪われてもすぐにアプローチして奪い返し、ショートカウンターを展開し、相手にボールを保持された時は素早く自陣に戻るなど、攻守に激しいアップ&ダウンを繰り返していた。ベンチにいた選手たちは「こんな感じか」とウイングバックとして求められるプレーを把握できたはずだ。

 試合は、永井謙祐が2ゴールを挙げたが、そのゴールにつながるパスを出したのは、冨安健洋、畠中槙之介のセンターバックだった。
 
 冨安は昨年、森保監督にA代表に抜擢された時、「監督が求めている縦パスをどれだけ自分から出せるかが重要。一番奥(FW)にパスを入れるのがベスト」と語っていた。その際は4バックだったが、今回3バックでも同じ要求をされているということは、システムに関係なく求められるプレーは同じだということだ。
 
 1点目は、その要求を具現化したものだった。
 冨安が動き出した永井に縦パスをつけ、それがゴールに繋がった。冨安のプレーは「ビルドアップからゴールにつながるパスを出す」という森保監督の要求に完璧に応えるものだった。
 
 永井の2点目は、畠中が起点になった。
 畠中は、3月のボリビア戦でデビューしたが、その試合でも横浜F・マリノスで見せていたように前線へ鋭い縦パスを繰り出していた。東京ヴェルディユース上がりらしく視野が広く、技術が高い。それをビルドアップで活かし、今回も原口の動きを見ながら縦パスを繰り出し、永井の2点目に結びつけた。
 
【関連記事】
【エルサルバドル戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本2-0エルサルバドル|採点&寸評】永井が2ゴールと躍動!代表デビューの久保も随所で存在感
【セルジオ越後】マスコミは久保建英を持ち上げ過ぎ。サッカー強豪国なら新聞の見出しは「永井2ゴール」だよ
「久保は“最悪のプレーヤー”」。長友が18歳のアタッカーに最大級の賛辞
金田喜稔がエルサルバドル戦を斬る!「久保建英には小野伸二以来の“期待感”がある。僕の最年少得点記録も抜いてほしい」 

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ