【日本代表】後半開始直前の“ミーティング”。昌子源が柴崎岳に確認したのは――

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年06月06日

「岳が降りてきて、4対3で回そうかって」

かつて鹿島でチームメイトだった昌子(3番)と柴崎(7番)。気心の知れたふたりの連係が、後方の安定感をもたらした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム

 後半が始まる直前、昌子源と柴崎岳はふたりで何か話しながらピッチに入ってきた。

 トリニダード・トバゴ戦では森保体制下で初めて3-4-2-1システムが採用され、3バックで中央に入った昌子とダブルボランチの一角を務めた柴崎は、最終ラインでのリスクマネジメントについて確認し合っていた。

「最初、けっこう(相手は)前から来るかなと思っていたんですよ。相手は3トップみたいになっていたので、3枚に(日本の最終ラインの)3枚で回すのは難しいから、岳が降りてきて、4対3で回そうかって。そうしたら、相手は来なかった」

 後方で数的同数になれば、ピンチの確率が高まる。そうならないような準備を、後半も継続した。

「後半になったら、もしかしたら来るかもしれないから、そうなったら岳が落ちてね、っていう。その確認ですね」

 いくら前半は相手が前から来なかったらからといって、後半も同じようなシチュエーションになるとは限らない。いざそうなった時に「うわ、どうしよう、じゃなくて、前もって」準備をしておく。「前半同様やったら、俺らはまた3枚で回すからっていう話ですね」。

 試合は0-0のスコアレスドロー。多くのチャンスを作りながら決め切れなかったのは反省材料だが、一方で、慣れない3バックでもしっかりとゼロで抑え、なおかつビルドアップも危なげなくこなした。相手との力量に差があったとはいえ、昌子と柴崎の徹底したリスク管理があったからこそ、後方から安定した戦いができたのだろう。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】トリニダード・トバゴ戦を彩った「美女サポーター」たち

【3バック PHOTO】森保ジャパン初の3バック!連携が不安視された中、息の合ったプレーを披露し無失点!

【柴崎岳 PHOTO】キャプテンを務め中盤で攻守に奮闘!リズムを作り、果敢なスライディングからチャンスも演出!
【関連記事】
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本代表】「どこが完成形かまだ分からない」3-4-2-1を熟知する槙野智章の見解は?
「ロナウドだったら何点決めているんだ」。長友佑都が沈黙の森保ジャパンに喝
「久保建英の代表デビューお預け」にファンも落胆…スタンド観戦で岡崎、川島、吉田から何を学べたか
久保建英はなぜベンチ外だった? 森保監督が「色んなプレッシャーが…」と理由を説明

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ