【福岡】ファビオ・ペッキア監督の退任を発表。「アビスパスタイル」の実現も途上に…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年06月03日

「またどこかで会いましょう」

家庭の事情を理由に、急きょ退任が決まったペッキア監督。1-1で引き分けに終わった16節のホーム大宮戦が最後の指揮となった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト編集部)

画像を見る

 J2のアビスパ福岡は6月3日、ファビオ・ペッキア監督の退任を発表した。
 
 クラブ初のイタリア人監督として注目を集め、組織的かつ攻撃的な「アビスパスタイル」の表現に向け、トレーニングと試合を重ねてきたペッキア監督だったが、家庭の事情を理由に退任の意志が固く、クラブ側はこれを受理することになった。
 
 ペッキア監督はクラブを通じて、以下のようにコメントしている。
 
「残念ながら、私個人の事情でアビスパ福岡とお別れし、イタリアに戻らなければなりません。社長、アビスパの株主、強化部長が私を信じて、この素晴らしいプロジェクトの一員に選んでくれたことを感謝しています。
 
 どんな時でも私たちを好きでいて、応援してくれたファンの皆様にも『本当にありがとう』と言いたい。そしてこの5ヶ月私と共に仕事をしてきた選手、コーチングスタッフ、通訳のダビデに感謝の気持ちを伝えたい。
 
 彼らのおかげで私は人間としても、サッカー指導者としても成長することができました。アビスパがこれから大きなゴールを目指し、たどり着くことを心から願っています。
 
 本当にありがとうございます。またどこかで会いましょう」
 
 なお、クラブはペッキア監督の退任に伴い、フィジカルコーチのマルコ・アントニオ・フェローニ、アシスタントコーチのヴィスコンティ・ヴァレーリオの退任も発表している。
 
 チームは16節を終え、4勝4分8敗の成績で勝点16の18位。後任監督については、決まり次第、発表される予定だ。

 
【関連記事】
【福岡】U-20W杯メンバーに彼の名前はなかったが… 石原広教が明かした悔しさと忠誠と感謝
一時はまさかの最下位転落… 今季ホーム初白星の福岡は、いかにして本来の姿を取り戻したのか?
「冨安選手を越えたい」福岡の歴史に名を刻んだ三國ケネディエブスが背負う期待と重責
【福岡】注目の高卒ルーキーが開幕から2試合連続フル出場!大型CB三國ケネディエブスが感じた手応え
【福岡】待望の新助っ人は、ハイスペックなコロンビア人FW!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ