【浦和】殊勲の長澤和輝。最大のハイライトはレナト・アウグストを振り切ったドリブル

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年05月21日

「非常に有効なプレーだった」

長澤のアグレッシブな突破が浦和の2点目を生んだと言える。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北京国安戦のハイライトをひとつ選ぶなら、長澤和輝のアグレッシブなドリブル突破だ。1-0で迎えた41分に、レナト・アウグストに潰されそうになりながらも踏ん張り、サイドラインギリギリのところでキープしたボールを、そのままゴール前に運んだシーンである。
 
 レナト・アウグストにプレッシャーをかけられた場面を、長澤は次のように振り返る。
 
「(レナト・アウグストのことを)身体がデカいし、能力がある選手だということは分かっていました。でも、サッカーはデカさだけじゃなくて、身体の使い方とかでああやって前に入れるので、あそこは自分の良さが出たかなと思います。あそこで勝てて、仕掛けてゴールにつながったので非常に有効なプレーだった」
 
 そう言うように、長澤は体格差をものともせず、上手く身体を使ってボールをキープ。倒れそうになりながらも倒れず抜群のボディバランスでレナト・アウグストのマークを振り切ったのだ。さらに素晴らしかったのはそのあと、サイドラインを割りそうなボールを諦めずに追いかけて、見事に追いついた粘り強さだ。
 
「おそらくレナト・アウグスト選手は(ボールが)出ると思っていたのかなと。でも、僕が残して、その段階で相手が追ってきている感じもしなったので、これは仕掛けてシュートまで行こうと思いました」
 
 結局のところ、長澤の諦めないスタンスがあの貴重な追加点につながったのである。ただ、“最後のおいしいところ”は武藤に譲っている。
 
「ギリギリまでシュートは狙っていたんです。でも、武藤選手が入ってきたのでパスに切り替えました」
 
 たしかに、フリーの武藤に渡したほうがゴールになる確率は高かった。状況判断の良さも含め、長澤の持ち味が凝縮されたシーンだった。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【ACL浦和|戦評】光った長澤の献身。“汗かき役”がいてくれるとチームは助かる
【ACL採点&寸評】浦和3-0北京国安|豪快な快勝劇の立役者は長澤!武藤、マウリシオも高評価
前々回覇者の浦和、2季ぶりのACL16強! 決勝トーナメント1回戦で蔚山現代と激突!!
天国か地獄か…ACL、運命のGS最終戦!浦和が決勝T進出を懸けて「10連勝中」中国最強の北京国安と大一番
【J1採点&寸評】浦和2-3湘南|誤審を跳ね返した劇的な逆転劇!2得点の菊地がMOM、チームをまとめた梅崎も高評価

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ