• トップ
  • ニュース一覧
  • 【浦和】「『ボールをくれ!』と5回は叫んだ」森脇良太の劇的弾を生んだ“信頼”と“執念”

【浦和】「『ボールをくれ!』と5回は叫んだ」森脇良太の劇的弾を生んだ“信頼”と“執念”

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年03月30日

単なる勝点1を拾っただけでなく――

後半アディショナルタイムに劇的な同点ゴールを決めた森脇。その積極的な動き出しは素晴らしかった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ5節]浦和1-1FC東京/3月30日/埼玉スタジアム2002
 
 75分に先制点を献上したまま、なかなかFC東京の堅牢な守備を崩せず、時間は90分を回った。そんな敗戦濃厚だった浦和を危機から救ったのは、DFの森脇良太だった。
 
 森脇が大仕事を果たしたのは後半アディショナルタイムの90+4分。山中亮輔の足もとにボールが入ったのを見ると、すかさず猛スピードでゴール前に走り込み、示しを合わせたように山中から送られたグラウンダーのクロスに左足で合わせ、劇的な同点ゴールを決めてみせたのだ。
 
「負けていて得点を獲りに行かなきゃいけない状況で、高い位置を取ろうと思っていました。山中選手にボールが渡った時に、彼を信じて、空いたエリアに突っ込もうと。
 
 山中選手が非常に良いところを見てくれていて、空いたエリアにボールを落としてくれた。あとはふかすことなく枠にきっちり決めることだけを意識してシュートを打ちました。8割くらいは山中選手の得点でもおかしくないです、それくらい素晴らしいクロスボールでした」
 

 森脇が言うように、山中のクロスも文句なしのボールだったが、もちろん森脇の動きも素晴らしかった。なにせ4-4-2システムの右SBながら、試合終盤にチャンスと見るや、逆サイドからのクロスに合わせてペナルティエリア内まで走り込んでいたのだ。その果敢な姿勢は称賛されるべきだろう。
 
 その動力源になったのが、クロッサー山中への信頼であり、ゴールへの執念だった。
 
「僕は(山中選手と)目が合ったと思います。山中選手はどうか分からないですけど。目が合ったことに加えて、『本当にボールをくれ』と、あの短い時間で心の中で5回は叫びましたね。そこから素晴らしいボールが来たので、さっき言ったように、あとは枠に決めるだけでした」
 
 攻撃の迫力を欠き停滞感を漂わせていた浦和にとって、森脇の劇的な同点ゴールは、そうした鬱憤を晴らすものだったに違いない。単なる勝点1を拾っただけではなく、今後チームを勢いづかせる意味でも大きなきっかけになるかもしれない。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和1-1FC東京|MOMは劇的同点弾の森脇!絶妙スルーパスが光った久保の評価は?
【FC東京】久保建英が浦和戦でスタメンから外れた理由
久保のジョーカー起用に長谷川監督が手応え「建英を入れてこじ開けたのは成長の証」
【ボリビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
日本対ボリビア戦を彩った「美女サポーター」をご紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ