【10番考察】なぜ捌き役に!? ボリビア戦の香川真司には同情の余地がある

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年03月28日

本来なら受け手になるはずが…

ボリビア戦でキャプテンを任された香川。活躍したとは言い難いが……。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2019]日本 1-0 ボリビア/3月26日/ノエビアスタジアム神戸
 
 ボリビアの両CBをつり出すような動きが少なすぎる。これは、前半を終えての個人的な感想だ。セーフティな横パスが目立ち、局面を動かすような縦パスがなかなか入らない。日本が押し気味に試合を進めているように見えて、そこまでボリビアを追い込んでいないのでは? そんな疑問さえあった。
 
 前半に限れば、日本のパフォーマンスは明らかに良くなかった。確かにボールは握れていたが、相手に恐怖感を与えていたかと言えばそうではなかったはずだ。むしろ守備を固めたボリビアの術中にハマっているようにも見えた。
 
 もっとも、コロンビア戦から総入れ替えしたボリビア戦のスターティングメンバーは、「1トップは初めて」という鎌田大地、これがA代表デビュー戦の橋本拳人や畠中槙之輔などでかなり未知数。組織として機能しないのは当たり前だったのかもしれない。あくまでテストマッチ。そう割り切れば、大胆なトライは決して悪いことではない。しかし──。
 
 果たして、有意義なテストだったのか。いわゆる主力組に融合できるかが3月シリーズのテーマだったはずが、コロンビア戦からメンバーを総入れ替えしてしまっては……。香川のパフォーマンスが良くなかったとの見方もできるが、そんな彼も試合の頭から堂安や中島らと一緒にプレーさせて初めて“評価の対象”になるのではないか。
 
 トップ下に近いポジションでスタートした香川は前半途中から「ボールを前につけろ」というようなジェスチャーを繰り返しながらも良いタイミングでボールをもらえず、結果的に自らボランチの位置まで下がって配球役になっていた。香川に求められていた役割は決して捌き役ではなかった。期待されていたのはむしろ受け手となりフィニッシュに絡む仕事だったはずだが、受け手となることさえあまりできなかった。その点で香川には同情の余地がある。
 
 香川にとって3月シリーズは代表復帰への第一歩だった。あくまでここが新たなスタートであり、森保ジャパンでのレギュラー奪取に向けて本当の戦いが始まるのはここからだろう。いずれにしても、ボリビア戦の出来だけで代表失格という結論付けるのはナンセンスだ。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【ボリビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】香川も宇佐美も期待外れ。評価できるのは中島くらいだ
【日本代表】思わず納得。柴崎岳がボリビア戦後に掲げた「理想の戦い方」
【釜本邦茂】自分から点を取りに行こうとしたのは中島だけ… こんなサッカーで世界のトップ10入りは不可能だ
「もっとハイレベルな場所で中島翔哉のプレーを見たいな」長友佑都がツイッターで想いをポロリ。サポーターの反応は真っ二つに

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ