【U-22代表速報】格下マカオに苦戦… U-23アジア選手権一次予選の初戦は0-0で後半へ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月22日

岩崎、前田が決定機を迎えるも...

CKを8本獲得するも得点に繋げられなかった。写真:早草紀子

画像を見る

 3月22日、来年1月にタイで開催されるU-23アジア選手権の一次予選が開幕し、U-22日本代表対U-22マカオ代表の一戦が17時30分キックオフで行なわれている。
 
 40度近い気温のミャンマーで開催されている今回の予選。U-22代表は森保一監督がA代表に帯同しているため、横内昭展コーチが監督代行として指揮を執る。そのなかでシステムは3-4-2-1を採用。スタメンはGKに小島亨介、最終ラインは右から大南拓磨、板倉滉、町田浩樹、ボランチには齊藤未月、松本泰志を起用した。ウイングバックは右に藤谷壮、遠藤渓太、シャドーは三好康児、岩崎悠人、1トップは前田大然。注目の久保建英はベンチスタートとなった。
 
 試合は序盤から日本のペース。松本と齊藤を軸に細かくパスをつなぎ、サイドからクロスを入れていく。常に敵陣でプレーし、ほとんどの時間帯で主導権を掌握。20分には左サイドを深く抉った遠藤の折り返しから、岩崎が頭で合わせるもバーに阻まれた。

 その後も一方的に攻め続けたが、なかなかゴールが生まれない。37分には前田の落としから岩崎が右足でシュートを放つものの枠の外。38分にもペナルティエリア内で遠藤が決定機を迎えたが、GKの正面を付き、こぼれ球に反応した前田も決め切れなかった。

 日本はこのまま得点を奪えず、スコアレスでハーフタイムを迎えている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
堂安律を凌ぐ久保建英の成長曲線――長谷川監督も驚愕した“1年の成長”の価値
【磐田】U-22代表CBはどう変わったのか。名波監督と清水の鄭大世も認めた大南拓磨のポテンシャル
【札幌】熾烈を極める前線のポジション争い。新たに加わった鈴木、岩崎、助っ人FWの現在地
鹿島の名スカウトが語る上田綺世の魅力。「教えられない」と明かした唯一無二の武器は?
Jリーガーは自分が好き?J1選手に聞いた「もしも自分が女性だったら付き合いたい選手」ランキング!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ