浦和が今季リーグ戦初ゴール&初勝利!興梠慎三のPKで松本を撃破

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月09日

「後半はつなぐよりも裏へ蹴るのを意識して狙っていたことがPKにつながった」(興梠)

PKを沈めて今季初得点を挙げた興梠。起点にはなれなかったが、チャンスをしっかりと沈めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ3節]松本0-1浦和/3月9日/サンアル
 
 J1リーグ3節の松本山雅FC対浦和レッズが9日、サンプロ・アルウィンで行なわれ、1-0で浦和が勝利した。浦和はこれが今季リーグ戦初勝利だ。
 
 ホームの松本は前田大然のスピードと永井龍のポストワークを軸に攻撃を仕掛けつつ、ボールを奪われたら素早く攻守を切り替え、執拗なプレスバックと中盤のタイトな寄せで浦和の選手から自由を奪う。
 
 対する浦和は、前線の興梠慎三になかなかボールが入らず。時折、アンカーの柴戸海が持ち上がって打開を狙うも、松本の選手たちに囲まれて、効果的な縦パスを打ち込めなかった。

 後半になっても試合の趨勢は変わらない。しかし、次第に松本の運動量が落ち始めた71分、ボールを奪った興梠から素早く展開し、最後は長澤和輝がエリア内に侵入してクロスを送る。すると、このボールが相手DFの手に当たってPKに。千載一遇のチャンスを興梠が冷静に沈め、浦和が先制に成功した。浦和は今季リーグ戦初得点だった。
 
 リードされた松本は、直後の75分に前田に代えて町田也真人、永井に代えて高崎寛之を投入して前線をテコ入れする。だが、最後の局面でアイデアを欠き、決定機を作れないまま試合終了の笛を聞いた。

 決勝点の興梠は、「後半はつなぐよりも裏へ蹴るのを意識して狙っていたことがPKにつながった。個人的に点が取れていなかったので思い切ってPKを蹴らせてもらいました」とコメント。戦術変更が奏功したと試合を振り返った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
A・ロペスが4発の大暴れで今季ハットトリック第1号!”ミシャ”札幌、ホーム開幕戦で清水に大勝!!
「ハシオカが最年少記録!」AFC選定の“ACL今週のベスト8人”にJリーグ勢から3名選出!
争奪戦は必至!! Jクラブのスカウトが目を光らせるプロ未内定の大学生プレーヤー10選!!
「中島翔哉は絶対的なプレーメーカー」「エステグラルの手には余った」 AFC公式サイトがACL初戦のアル・ドゥハイルを絶賛!
「恥ずべき試合」「金を払えば出て行ってやる」S・ラモスとペレス会長がロッカールームで口論!マドリー・ファンはどちらを支持⁉

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ