「きっとオカザキが重用される!」レスター新指揮官の下で岡崎慎司が先発に返り咲きか

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月27日

智将ロジャースが2022年夏までの契約にサイン!

3年半ぶりにプレミア復帰を果たしたロジャース監督(左)。ハードワークを身上とする岡崎(右)のようなFWは大のお気に入りだ。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表FW岡崎慎司を擁するレスター・シティで、電光石火の政権交代が実現した。

 クロード・ピュエル前監督の解任から2日後、2月27日にクラブは新指揮官を発表。スコットランドのセルティックで指揮を執っていたブレンダン・ロジャースがそのひとだ。シーズン途中での“移籍劇”にセルティック周辺では批判的な意見も少なくなかったが、北アイルランド人監督は兼ねてよりプレミアリーグ復帰を切望していたこともあり、英メディアは大々的かつ好意的にその帰還を報じている。

 さっそく同日の火曜日、本拠地キングパワー・スタジアムで行なわれたブライトン戦を現地観戦。週末に開催される次節ワトフォード戦から指揮を執る予定だという。クラブ公式サイトを通してロジャースは、「ともに、より強くなろう。正しい道を進むために、選手たちやスタッフ、そしてサポーターと一緒に仕事をすることを楽しみにしている」との熱いメッセージを寄せた。契約期間は2022年6月までの3年半。厚い期待と信頼の表われだろう。

 現在46歳のロジャースは、2008年にワトフォードで監督業をスタート。その後はレディング、スウォンジー・シティとキャリアアップを重ね、2012年夏に39歳の若さで名門リバプールの監督に指名される。2013-14シーズンにはプレミア制覇まであと一歩のところに迫ったが惜しくも2位。2015年に退任していわゆる“都落ち”し、2016年からはセルティックで辣腕を振るってきた。そしてなんとスコットランドの地で偉業を達成する。指揮を執った2年半で実に7つの国内タイトルを奪取し、ふたたび英国内での声価を高めたのだ。

 
 新監督就任の発表に前後して、英メディア『talkSPORT』がひとつの興味深い特集を組んだ。題して、「セルティックの手を振り払ってレスターにやって来るロジャースは、はたしてどんなラインナップを形成するのか」。その記事のなかで、岡崎のスタメン起用を「きっとそうなるだろう」と予測している。

 同メディアの論調を要約すると、以下の通りだ。

「ロジャースが指導キャリアで一貫して志向してきたのは、“ティキタカ”(バルセロナ流のポゼッションスタイル)と“トータル・フットボール”。丁寧にパスを回す技術が求められるのと同時に、今回も前線の選手に惜しみない守備での貢献を強いるだろう。再評価されそうなのがシンジ・オカザキで、きっと重用される。なぜならこの粘り強い日本人FWは、敵陣で絶えずプレッシングを敢行できる貴重な存在だからだ。ジェームズ・マディソンとユーリ・ティーレマンスの創造性を、存分に引き出す役目をも担うだろう」
【関連記事】
「守備力が足りない」「これが続くならまた交代をさせる」香川真司は好プレー連発もベジクタシュ指揮官は苦言!
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
「178やって」「羨ましい」アラベス乾がレアル15歳“ピピ”中井と笑顔の再会! 身長差はついに…
「来夏に獲得する意志がある」トルコ現地紙が岡崎慎司のフェネルバフチェ入りの可能性を報じる
【セルジオ越後】イニエスタ、L・ダミアンら今季の目玉は助っ人ばかり…日本人は大人しすぎるよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ