【番記者通信】正念場の3月、気になるあの人の去就|アーセナル

カテゴリ:メガクラブ

ジェレミー・ウィルソン

2014年03月13日

勝ちと負けを交互に繰り返す不安定な戦いぶりでは…。

首位から陥落し、ここにきて息切れ気味のアーセナル。無冠に終われば、ヴェンゲルもいよいよ退団の決断を下すか。 (C) Getty Images

画像を見る

 公式戦6試合で3勝1分け2敗と厳しい戦いが続いた2月が終わり、3月に入っても息切れ気味の状態を断ち切れていない。

 1日のストーク戦でまさかの黒星を喫すると、チャンピオンズ・リーグ決勝トーナメント1回戦でバイエルンに完敗した(2試合合計1-3で敗退)。FAカップはエバートンを退け準決勝に勝ち上がったとはいえ、勝ちと負けを交互に繰り返す不安定な戦いぶりでは、「持続力」が鍵を握る国内リーグで頂点に立つのは難しいだろう。

 リバプールに1-5で大敗して首位から陥落し、チェルシーとそのリバプールを追いかける立場に転じているアーセナルにとって、3月はまさに正念場だ。トッテナム(16日)、チェルシー(22日)、マンチェスター・C(29日)と続く強豪クラブとの連戦で大きく躓くようだと、念願のプレミア制覇はまたも夢と散るはずだ。

 さらに、私が気を揉んでいるのは、アーセン・ヴェンゲル監督の去就である。ヴェンゲルの契約は今シーズン終了時まで。本稿執筆時点で、フランス人指揮官は契約延長に合意していない。クラブの筆頭株主である米国人富豪のスタン・クロンキーは再契約に自信があるようだが、ヴェンゲル自身の考えがいまひとつはっきりと見えてこないのだ。

 私の考えでは、無冠がつづき苛立ちを溜め込んでいるサポーターの反応を、ヴェンゲルは少なからず気に留めているのではないか。今シーズンも無冠に終わりファンの怒りが頂点に達すれば、指揮官も18年にわたり率いたアーセナルから去る決断を下すかもしれない。

 ヴェンゲルの続投を確かなものにするためにも、準決勝まで勝ち進んだFAカップ、もしくは3位につけるプレミアリーグで頂点に立つタイトル獲得が必要だ。

【記者】
Jeremy WILSON|Daily Telegraph
ジェレミー・ウィルソン/デイリー・テレグラフ
英高級紙『デイリー・テレグラフ』でロンドン地域を担当し、アーセナルに精通。チェルシーとイングランド代表も追いかけるやり手で、『サンデー・タイムズ』紙や『ガーディアン』紙にも寄稿する。

【翻訳】
田嶋康輔
【関連記事】
【番記者通信】低調なエジルにも同情の余地|アーセナル
【番記者通信】トロフィーの数ではない功績|アーセナル
【移籍市場超速報】アーセナル残留か、インテル移籍か|サーニャ
宮市を上回る躍進で――グナブリー|アーセナル

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ