• トップ
  • ニュース一覧
  • ハイレベルな攻防戦はスコアレスドロー! リバプールは猛攻を展開するもバイエルンの守備は堅く…

ハイレベルな攻防戦はスコアレスドロー! リバプールは猛攻を展開するもバイエルンの守備は堅く…

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月20日

互いに攻め合い興味深かった前半戦

サラーを中心にして幾度となくバイエルンを攻め立てたリバプールだったが、相手の牙城はどこまでも堅かった。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間2月19日、チャンピオンズ・リーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦の第1レグがアンフィールドで行なわれ、リバプールとバイエルンが対戦した。

 過去5度の対戦戦績が1勝3分け1敗の五分というビッグマッチは、序盤から素早いパスワークでポゼッションを高めるバイエルンに、勇猛果敢なハイプレスをかけるリバプールという構図で展開した。そのなかで11分にサラー、12分にキミッヒ、14分にマネ、15分にコマンと交互に決定機も生まれた。

 互いに前掛かりに仕掛けたことで、試合はオープンな展開が続いた。欧州のコンペティションにおけるホーム戦で19戦無敗と絶対の自信を持つリバプールは、相手の逆を突くショートカウンターを連発させ、32分と37分にマネ、45にフィルミーノがビッグチャンスを迎えた。一方のバイエルンも36分にニャブリが惜しいシュートを放ったが相手守護神アリソンの好守に阻まれた。

 いずれのチャンスも決めきれなかったものの、攻守に集中したパフォーマンスを披露した両チームはスコアレスで前半を折り返した。

 迎えた後半も前半と同様にハイペースに試合は進行。だが、双方とも前半以上に集中力が高まり、攻守においてミスをほとんど犯さずに一進一退の攻防戦が続いた。
 
 膠着状態が続くなか、バイエルンは時間の経過とともに本拠地での第2レグを考えてか、守勢に回るようになる。

 ボールを持ってもリスクを冒した攻めに出ようとはせず、リバプールを自陣にまで引き出して、カウンター気味の攻撃から状況の打開を図った。81分にはドリブラーのリベリをピッチに送り込んだ。

 70分以降、相手を押し込んだリバプールだったが、守りへのスイッチを入れたドイツ王者の牙城は堅く、ゴールは遠のいた。それでも執拗な攻撃を続け、85分には左サイドを攻め上がったロバートソンのクロスにマネがダイビングヘッドで合わせる決定的なシュートを放ったが、これも名手ノイアーに弾き出されてしまった。

 ハイレベルな攻防戦が繰り広げられた一戦は最後の最後まで歓喜の瞬間は訪れず……。結局、0-0でタイムアップ。得点が必ず生まれるとされた戦前の予想を覆してロースコアで決着となった。

 なお、雌雄が決する第2レグはバイエルンの本拠地アリアンツ・アレーナで3月13日に開催される。
【関連記事】
“神の子”F・トーレスが16の質問にがっつり回答!「モチベーションの上げ方」に鳥栖サポは感涙!?
「見よ! 明らかな誤審だ!」ACLプレーオフ、広島の“幻ゴール”に海外メディアも疑問符
【背番号秘話】ピルロやシルバといった天才パサーたちはなぜ「21番」にこだわったのか?
「オオー! ナゴヤ~!」リネカーが懐かしの名古屋時代を回想!ファンの失望を買った名手の本音は?
「こんなの今まで見たことがない」STVVが去った後の美しいロッカールームに対戦相手が感銘を受ける
決めきれないバルサ…大量25本のシュートを放ちながら最後までリヨンの鉄壁を攻略できず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ