今大会初ゴールも南野は力不足に肩を落とす。「優勝しないと意味のない大会だった」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月02日

南野はチームの成長を認めたものの、準優勝については...

ようやく生まれた今大会初ゴールも勝利には結びつかず。この悔しさを糧に南野はさらなる飛躍を遂げられるか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 アジアカップ決勝の日本代表対カタール代表がUAE・アブダビのザイード・スポーツシティ・スタジアムで2月1日の18時(日本時間23時)から行なわれた。

 日本はいきなり出端を挫かれる。12分に一瞬の隙を突かれ、準決勝までに8得点を奪って大会得点ランクトップを走るアルモエズ・アリにオーバーヘッドを叩き込まれてしまう。直後の27分にはハティムに豪快なミドルを決められ、早い段階で2点のビハインドを背負うまさかの展開となった。

 0-2で迎えた後半は流れを掴み、69分に南野が反撃の狼煙となる1点を奪取。それでもこの日の森保ジャパンは運に見放される。83分、カタールのCKに対して吉田麻也が競り、ヘディングでクリア。だが、ビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)によってハンドの判定を下されてしまった。これをアクラム・アフィフに決められて、日本は万事休す。1-3で敗れ、2大会ぶりの優勝は果たせなかった。
 

 試合後、今大会初ゴールとなる追撃弾を決めた南野がカタール戦を総括。
 
「応援してくれた人に申し訳ないです。攻撃も前半は上手くいっていなかったですし、守備のところで2失点してしまったのが苦しくした。自分のゴールをきっかけに同点、逆転にする雰囲気は出たが、そこで追いつけなかったのは自分たちの力不足」
 
 その後、大会全体を振り返った南野は「チームとして1試合1試合成長していけた」と手応えを明かしつつも、準優勝は喜べないとした。
 
「僕たち日本にとっては優勝しないと意味のない大会だったので悔しい」
 
 負けが許されないアジアで味わった屈辱。カタール戦で突き付けられた現実を受け止め、南野は所属クラブでさらなる成長を期す。
【関連記事】
【セルジオ越後】「準優勝」なんて何の慰めにもならない…力不足を痛感したのであれば良い大会だったんじゃないかな
「日本は攻撃の道筋を見失なった」AFC公式が歴史的結末となったアジアカップ決勝を詳報!
【日本1-3カタール|採点&寸評】大黒柱の吉田が3失点に絡む誤算…南野は奮闘するも悔しすぎる敗戦に
VARに泣かされた吉田麻也「チームも僕も一瞬の隙を突かれてしまった」と反省の弁
「南野のゴールで息を吹き返したが…」アジア制覇を逃した森保ジャパンを海外メディアはどう見た?|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ