【福岡】欧州スタイルの浸透を図るペッキア新監督の下、狙うはJ2優勝&J1昇格!!

カテゴリ:Jリーグ

中倉一志

2019年01月20日

クラブは主導権を握った攻撃的なサッカーを目指す

福岡は9名の新戦力を加えて始動。写真は前列左から北島、桑原、ペッキア監督、喜田、前川。後列左から石原、田邉、セランテス。その他に菊地と三國が新戦力として加わる。写真:中倉一志

画像を見る

 アビスパ福岡は1月12日、福岡市内でファビオ・ペッキア監督就任会見、並びに新体制発表記者会見を行なった。

 今シーズンの目標は「J2優勝、J1昇格」。変わらぬスローガンとして「感動と勝ちにこだわる」を掲げ、アビスパのサッカースタイルを確立する元年として2019シーズンをスタートさせる。目指すサッカーは、主導権を握った攻撃的なサッカー。新たに9名(菊地直哉は18日に加入を発表)の選手を獲得し、うち10代の選手が5名と若い選手中心の補強となったが、「年齢は気にしていない。後方からもボールをつないで主導権を持って戦えるように、ボールを扱える技術の高い選手を人選した」と鈴木健仁強化部長は胸を張る。最終的にはセンターフォワードに外国籍選手を補強予定で、スタート時点での陣容は24名体制。少数精鋭でJ1昇格を目指す。
 
 そして新たにチームを率いることになったファビオ・ペッキア監督は「今まで私が積み重ねてきた経験とヨーロッパスタイルのサッカーをスタッフに理解してもらい、また私自身も日本のスタッフから学んで、チームを作っていきたいと思っている。みんなでひとつになって昇格を狙いたい」とコメント。アビスパが求める攻撃的なサッカーを、どのような形で表現するのかに注目が集まる。
 
取材・文●中倉一志(フリーライター)
【関連記事】
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
福岡にイタリア人新監督が誕生!! ベニテスの参謀役としてレアル・マドリー助監督も経験!
【TM・PSM結果一覧】湘南は今季初実戦で福島に惜敗... 沖縄ではJ1昇格を狙うライバル同士が早くも激突!
【選手権】超大型FWが本物の守備者へ――。福岡入団内定の192センチCB三國が自身を変えた最後の1年
グループリーグでの採点トップは!? 森保ジャパンで最も貢献したのはオマーン戦でPKを決めた…|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ