• トップ
  • ニュース一覧
  • 「正直言って違う人がよかった…」アイルランド1部の古豪が“レゲエの神”をユニホームに!! 一体なぜ?

「正直言って違う人がよかった…」アイルランド1部の古豪が“レゲエの神”をユニホームに!! 一体なぜ?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年10月27日

“レゲエの神”はなぜユニホームに採用されたのか?

表側に大きく刻まれたボブ・マーリーの顔。このインパクトのあるデザインのユニホームは、サッカーファンだけでなくレゲエ好きの間でも密かな人気を集めているようだ。 ※写真はクラブの公式ツイッターより

画像を見る

 アイルランドでユニークなユニホームが誕生し、密かな人気を博している。

 斬新なユニホームをデザインすることで、世界にクラブの存在をPRするクラブは少なくない。とくにここ数年はSNSでの拡散を意識し、よりユニークかつインパクトのあるユニホームを作成するチームが多いが、アイルランド1部リーグの古豪ボヘミアンFCは、なんと伝説的なレゲエシンガー、ボブ・マーリーの顔をプリントしたアウェーユニホームをオフィシャル販売した。

 現在のレゲエミュージックに多大なる影響をもたらし、『レゲエの神』とも称される偉人であるボブ・マーリーを一体なぜ、ユニホームのデザインにアイルランドのクラブが採用する運びになったのか。同クラブはオフィシャルショップにおいて次のような説明文を掲載している。

「1970年代、アイルランドのスタジアムでは、シン・リジィ(アイルランド出身のロック・バンド)やブームタウン・ラッツ(アイルランド出身のパンク・バンド)の音楽が流れていた。そして、1980年代にはボブ・マーリー、ミートローフ、ブラックサバス、1990年代にはフェイス・ノー・モア、ソニックユース、アイスキューブ、レッド・ホット・チリペッパーズが人気を博した。

 我々のスタジアムはフットボールファンと音楽ファンにとって特別な場所。だからこそ我々は新しいユニホームを作製するにあたり、キットサプライヤーの『O'Neills』と歴史的なデザインにしようと考えた」

 ちなみにボブ・マーリーは、「サッカーは全宇宙であり、全てに通ずるものがある。サッカーは自由だ」という言葉を残していることからも分かる通り、無類のサッカー好きとしても知られている。その想いを継いでかは分からないが、実娘であるステファニー・マーリーは、女子ジャマイカ代表としても活躍した。

 ただ、そのデザインは不評を買っているようで、英大衆紙『The Sun』のアイルランド版によれば、ユニホームのモデルを務めたアイルランド人コメディアンのP.J.キャラガーは、「正直言って、オレはジョニー・ローガン(アイルランド人テノール歌手)の方が良かったんだよ……。来シーズンはジョニーにしてほしいな。来年は誰になるの?」と、冗談交じりに不満を漏らしていたようである。
【関連記事】
「ゾッとする」「お金を吸い取られる」米ファッション誌がプレミア全チームのユニホームをおもしろ査定!
「いつだってガキ」「いったい何を目指しているんだ?」 ネイマールが公開した斬新“アメコミ・タトゥー”にファンも反応!!
「タトゥーのデパートだ!」 米ファッション誌がネイマールらW杯スターの“酷い”入れ墨を特集
【ルヴァン杯決勝】湘南×横浜戦の「美女サポーター」を一挙紹介!
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ