【2014南関東総体】女子代表校レポート|日ノ本学園

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年08月01日

3連覇に向けて、引き出しを増やす。

日ノ本学園
所在地:兵庫県姫路市香寺町香呂890
創 立:1893年 創 部:1991年

画像を見る


 インターハイと選手権を制した二冠女王。プレシーズンに行われた、めぬまカップも制し、連勝街道を驀進している。池尻(3年)、八坂(3年)、大竹(3年)らが織りなす攻撃は、スピードで昨年を上回り、全国を制した魅力的なサッカーに新しいスパイスが加わった。万屋(3年)の離脱で生じた微かな不安も、攻撃力のある稲田(3年)の起用で消し去ろうとしている。近畿大会優勝後、チームの課題を「決定力不足」と総括した田邊友恵監督。その原因が「やれることが増えてきた分、どれを最優先すればいいかの整理がついていない」というのだから、贅沢すぎる悩みではないか。
 
 組み分け抽選前は「強い学校がみんな逆の山に入ってくれれば」と語っていた田邊監督。常盤木学園、藤枝順心が同じ山に振り分けられたが、連覇への自信が揺らぐことはないだろう。
【関連記事】
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】京都精華女子が実践する「最新理論」と「笑顔」
世界一に挑むリトルなでしこ。日本女子サッカーはなぜ強い?
タイプ別に見る“なでしこ”の後継者たち―東京五輪の金メダルを託されるU-17女子代表の逸材
【セルジオ越後の天国と地獄】アジアカップ優勝の「なでしこ」に若手の台頭を期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ