スペイン代表を引退しても多忙なピケ、直近2か月の移動距離はバルサ最長の4万キロ超え

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年10月18日

テニス関連の仕事で世界を飛び回る。

みずから創設した投資ファンド『コスモス』がデビスカップのスポンサーになっている関係で、テニス関連の仕事で多忙を極めるピケ。ちなみにこの写真は、大坂なおみが優勝した全米オープン観戦時のものだ。(C)Getty Images

画像を見る


 バルセロナのジェラール・ピケは、ロシア・ワールドカップを最後にスペイン代表から引退した。だが、いまでもリーグ戦のない週末は、代表選手と変わらぬ移動距離で忙しい日々を過ごしている。

 スペイン紙『Marca』によると、ピケは8月15日からの2か月で、4万6772キロも移動しており、これはバルサに所属するだれよりも長い距離だという。

 男子テニスの国別対抗戦デビスカップでスポンサーを務め、10月17日に新たな大会についてマドリードで会見に臨んだピケ。テニス界で存在感を示すバルサのDFリーダーは、開幕前からテニスに関連する“仕事”で世界を飛び回っている。
 
 ラ・リーガの開幕直前には、デビスカップ改革案が承認された国際テニス連盟の総会でアメリカのフロリダ州とバルセロナを往復。1万4902キロの旅だった。

 9月上旬にも全米オープン開催中のニューヨークに飛び、往復1万2234キロを移動。そして今月は、ロジャー・フェデラーやノバク・ジョコビッチらテニス界のトッププレーヤーたちとの会談のために、上海に赴いた。バルセロナとの往復距離は1万9636キロだ。

『Marca』紙によると、この2か月でもっとも移動距離が長かったバルサの現役代表選手は、チリ代表のアルトゥーロ・ビダルだという。

 ビダルは9月、北海道で発生した地震のため最終的には中止になったものの、キリンチャレンジカップ2018で日本と対戦するために来日し、その後の国際親善試合で韓国に渡った。今月のインターナショナルウィークでは、アメリカのマイアミ、メキシコのケレタロを訪れている。移動距離は合計で3万9000キロだ。

 そのビダルよりも7000キロ以上の距離を動いているピケ。スペイン代表時代とは異なり、訪れた先で試合をこなしているわけではないが、直近の公式戦5試合で1勝とチームが不振にある中で、この大移動がパフォーマンスに影響がないか注目される。
 
【関連記事】
バルサがまさかの大失態! ピケの致命的ミスもあり2分間で2失点。最下位レガネスに逆転負けを食らう
バルサが「最重要10か国」の一つ日本でのプレシーズンツアー開催決定! イニエスタ擁する神戸との対戦は?
【日本代表】堂安律がウルグアイ代表21歳MFとの対戦を熱望「CLでバルサとの対戦を見て刺激に」
「ナカジマは宝石のように扱われている」 元ポルティモネンセ所属の浦和DFが葡メディアに語った中島翔哉の価値
世界王者フランスのエースに訊く! 「日本サッカー」と「Jリーグ入りの可能性」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ