初招集の原口元気が感じた森保ジャパンの印象は?口にしたのは浦和時代の恩師との類似点

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年10月10日

「久しぶりにやると難しかった」と笑顔で振り返る

森保ジャパンに初招集された原口。トレーニングではある印象を抱いたという。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 10月10日、日本代表は新潟市内で12日のパナマ戦(デンカビッグスワンスタジアム)に向けてトレーニングを行なった。
 
 森保ジャパンに初招集された原口元気は、その練習にある印象を抱いたという。口にしたのは浦和時代の恩師との類似点だ。
 
「ミシャ(ペトロヴィッチ監督/現・札幌監督)のような練習が多かったですね。懐かしいというか、頭をフル回転させる練習が多くて、森保さん自体もミシャに影響されているのかなと感じました。懐かしさを覚えながらやっています。ポジションどうこうではないですが、練習のやり方、メニューが似ているんです」
 
 そし笑顔でこう続ける。

「久しぶりにやると難しいんですよ。ミシャの時も最初は相当に難しいと感じましたが、馴染んでくるというか、代表選手くらいの能力があれば、すぐ慣れると思いますし、試合では良いものが出せるはずです。試合より難しいことをやっているので、試合のほうが良いものを見せられると感じます」
 
 原口は2012年から14年の浦和時代にペトロヴィッチ監督の薫陶を受けて急成長。一方、森保監督は07年9月から09年までペトロヴィッチ監督の下でコーチを務め、その指導法を学び、その後の広島での3度のリーグ制覇へとつなげた。“ミシャスタイル”を熟知するふたりがタッグを組んだ時、どんな化学反応が起こるのか。原口のパナマ戦でのパフォーマンスは楽しみだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
パナマ&ウルグアイ戦に臨む日本代表の背番号が決定!10番は変わらず中島翔哉、南野拓実は9番に
森保ジャパンがパナマ戦に向けて8対8の実戦練習を公開!気になるメンバー構成は?
【日本代表】中盤2列目の熾烈なレギュラー争いを堂安律は歓迎「まったく怯えていない」
「サッカー選手としてこの2か月なにもやっていない」 森保ジャパン初合流の吉田麻也が語った複雑な胸中
「キングゴリラシートに座るのは俺だ!」長友佑都が日本代表バス車内の“最新ポジション”を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ