• トップ
  • ニュース一覧
  • 「彼を起点としてすべてが調和していた」 ブレーメンは今季初の敗北も、地元紙は大迫勇也を高く評価!

「彼を起点としてすべてが調和していた」 ブレーメンは今季初の敗北も、地元紙は大迫勇也を高く評価!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月30日

数的不利な状況でも攻め続けたが…

2トップの一角でスタメン出場し、ひとり少ない状況でも前線で奮闘した大迫。クルゼやピサーロの惜しいシュートも演出した。 (C) Getty Images

画像を見る

[ブンデスリーガ第6節]シュツットガルト2-1ブレーメン 

 前節を終えた時点で2位に浮上していたブレーメンは、この試合に勝てば首位も見えてくるアウェー戦。19分、シュツットガルトのアナスタシオス・ドニスに先制点を決められたが、先発出場の大迫勇也は2トップの一角で積極的なプレーを見せ、得点を予感させていた。

 しかし、前半36分にミロシュ・ヴェリコビッチが2枚目のイエローカードを受けて退場処分となり、ブレーメンは10人での戦いを強いられる。

 57分、大迫が絶妙なトラップから送ったラストパスにマックス・クルゼが走り込んでシュート。GKのロン=ロベルト・ツィーラーは完全に反応できなかったが、ボールはポストに弾かれた。

 さらに68分、大迫とクルゼ、マキシミリアン・エッゲシュタインら少ない人数でゴール前に迫るが、これはツィーラーがキャッチし、直後のプレーでシュツットガルトのスローインとなった。

 ところが、ここで珍事が起こる。ボルナ・ソサのバックパスを予期していなかったツィーラーが慌てて足で処理しようとするがコントロールできず、ボールはそのままゴールに転がっていった……。

 このオウンゴールで1-1と追いついたブレーメンだが、75分に交代で入ったゴンサロ・カストロに決められて勝ち越しを許し、このまま試合終了を迎えた。

 ブレーメンの地元紙『WESER KURIER』は、この試合を「手ぶらでホームに帰ってくる!」と辛口の批評。試合後、ヌリ・シャヒンが「負けるべきではない、勝てる試合だった」とコメントしたことを紹介しつつ、ヴェリコビッチの退場を「猛烈なブラックデーである」と評した。

「シャヒンをアンカーに据えた不慣れな布陣だったが、フロリアン・コーフェルト監督はチームとして決して悪い内容ではなかったと口にした。衝撃的なオウンゴールも生まれた。ピサーロのシュートは、ポストを打った。しかし、ブレーメンは今シーズン、リーグ戦で初の敗北を喫した」

 そんななかでも、大迫には付けられた採点はチームトップタイの「2」(1が最高、6が最低)で「ヴェリコビッチと対照的だったのが、大迫の輝き。試合開始後の10分で3回の惜しいチャンスを作り上げ、その後も決定的になりかけるシーンをいくつも演出した。非常によく動き、彼を起点としてすべてが調和していた」と高く評価している。

 80分にピッチから退いた大迫。連戦の疲れも見えたが、シャヒンやM・エッゲシュタイン、クルゼとの連係には磨きがかかっている。ブレーメンの次節は10月5日(現地時間)、ホームでウォルフスブルクと対戦する。
【関連記事】
新ホットライン誕生か!? 香川真司の元同僚シャヒンが、大迫勇也との好連係に「いいパートナーを見つけたよ」とコメント
宇佐美、初先発も印象を残せず途中交代、久保は出番なし…ニュルンベルクが3発快勝で前節の悪夢を払拭
プレミア大一番は終盤にドラマ! リバプールが“切り札”のスーパーゴールでチェルシーと劇的ドロー!!
C・ロナウド、全3ゴールに絡む! ユベントスは宿敵ナポリに逆転勝利で全勝をキープ!!
「やってやれ!」「レジェンドの背中」 ダービーを前にS・ラモスが強烈タトゥーを公開!マドリディスタを煽る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ