• トップ
  • ニュース一覧
  • ロシアへ飛び立つ西村拓真の知られざる高校時代。今夏インターハイ得点王の後輩が見た練習場での風景

ロシアへ飛び立つ西村拓真の知られざる高校時代。今夏インターハイ得点王の後輩が見た練習場での風景

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月31日

高校時代は2年次に選手権で優勝するも世代別代表には縁がなかった

高校時代から練習の虫だった西村。自身が納得するまでやり続ける姿勢が今の飛躍に繋がっている。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 仙台の西村拓真は新たなチャレンジの場としてロシアリーグを選んだ。
 
 J1で目覚ましい活躍を見せていた21歳の若武者は、8月31日に同1部・CSKAモスクワに完全移籍。今季チームはチャンピオンズ・リーグに出場し、グループステージではレアル・マドリーと同居することが決まった。
 
 今季の西村は、ゴールへの意欲と献身的なプレーで仙台を牽引。リーグ戦では24試合で11ゴールを奪い、得点ランク4位タイという結果を残していた。ゴール数は小林悠(川崎)と並んで日本人トップの成績だ。

 昨季はルヴァンカップでニューヒーロー賞を受賞したとはいえ、28試合で2ゴールしか奪えていなかっただけに、2018年シーズンにブレイクした選手のひとりと言えるだろう。
 
 自らの足でロシア行きを勝ち取った西村。今でこそ飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を遂げているが、高校時代は世代を代表するようなプレーヤーではなかった。

 富山一高ではサイドハーフや2列目を担い、キレのあるドリブルと図抜けたゴール嗅覚を発揮。2013年度の高校サッカー選手権で優勝し、2年生ながら優秀選手にも名を連ねた一方で、世代別代表にはまるで縁がなかったのだ。
 
 この年の高体連で先頭を走っていたのは、2013年のU-17ワールドカップに出場した渡邊凌磨(現・新潟)、鈴木徳真(現・筑波大)の前橋育英コンビや、流経大柏の小川諒也(FC東京)といった面々。仙台入りが決まったのも土壇場で、2014年度の選手権出場を逃したあとの同年12月だった。
 
 ではなぜ、西村はそうした状況からJ入りを勝ち取り、飛躍を遂げたのか。気鋭のアタッカーには“努力が出来る”という武器があったからだ。
 
 証言するのは西村の成長を間近で見てきた富山一高の大塚一朗監督だ。今夏に行なわれたインターハイで話を伺った際、指揮官の口から高校時代を振り返る話が出てきた。
 
「プロを目指したいという子に西村の話をよくするんです。『西村はこんなところじゃ音を上げなかったよ』と。いつもより多く10本走ろうと言っても、西村は終わった後におかわりを下さいと平気で言ってくる。自分が納得しないと練習を終わってくれない選手でしたから」
 
 当時から西村は“努力をする才能”を持っていたという。練習では自分が納得するまでやり続け、誰よりも追い込んできた。
【関連記事】
仙台の西村拓真がCSKAモスクワへ完全移籍!「現状以上に成長するために移籍を決断しました」
CSKAモスクワへ移籍決定!西村拓真が海外で勝負したい“得意な形”と磨きたいスキル
日本代表入りへ邁進!高卒4年目でJ得点王を争う西村拓真の飽くなき向上心「まだまだ足りない」
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ