• トップ
  • ニュース一覧
  • 「残念な決定力」「退屈な流れ」ネパールに辛勝の"U-21森保ジャパン"を韓国メディアが酷評

「残念な決定力」「退屈な流れ」ネパールに辛勝の"U-21森保ジャパン"を韓国メディアが酷評

カテゴリ:日本代表

ピッチコミュニケーションズ

2018年08月15日

アジア大会での日本の先行きを懸念するメディアも…

アジア大会の初戦で日本は1-0辛勝。ネパールの守備に最後まで手こずった(写真はトゥーロン国際)(C)Getty Images

画像を見る

[アジア大会]U-21日本代表1-0U-23ネパール代表/8月14日/インドネシア

 U-21日本代表は8月14日、アジア大会のグループリーグ初戦でU-23ネパール代表と対戦し、1-0で勝利した。この結果は、韓国でも報じられている。
 
「“21歳以下”日本、ネパールに1-0でギリギリの勝利…ベトナムに次いでグループ2位」(『sportalkorea』)
「“残念な決定力”日本、ネパールに1-0で勝利…D組2位」(『InterFootball』)
 
 といった具合だが、特に日本の決定力不足を指摘するメディアが多い。
 
「“決定力が不在”日本、ネパールに1-0で辛勝…ベトナムに次ぐ2位」とヘッドラインを置いたのは、『SPOTVNEWS』だ。記事は、7分に三笘薫が先制点を決めた後、日本はじわじわと前進しながらチャンスを作ったと試合展開を振り返りながら、1点差では後半も力を抜けなかったと報道。日本は何度もシュートを放ったが最後まで追加点を挙げられなかったとして、「決定力があと2%足りなかった」と伝えている。

 また、前出の『InterFootball』も、「日本はネパールの出鼻をくじくことに成功した」と、試合開始早々に先制したことを評価しつつ、「しかし、その後は退屈な流れが続いた」として、ゴール前での決定力が心残りだったと綴っている。
 
 日本が追加点を奪えなかった要因として、ネパールの身体を張った守備を挙げたのは、『スポーツトゥデイ』だ。
 
「“全員U-21世代”日本、ネパールに1-0勝利で脂汗…グループ2位に浮上」と題した記事は、先制点を奪った日本は簡単に相手を崩せるように見えたとしながら、「ネパールの肉弾守備に阻まれて追加点を奪うことができなかった」と報じている。

 一方、アジア大会での日本の先行きを懸念するメディアもあった。
 
 例えば、前出の『sportalkorea』は、日本が今大会、2年後の東京五輪を見据えてU-21世代で臨んでいることや、森保一監督が「ベスト4以上」を目標に掲げていることなどを紹介したうえで、「グループ最弱のネパールを相手に苦戦を強いられ、不安の残るスタートとなった」としている。
 
 そんな韓国メディアの報道のなかでも特に注目すべきは、日本と韓国が対戦する可能性に焦点を当てた記事だろう。
【関連記事】
兵役免除には優勝がノルマ…アジア大会に「歴代最強メンバー」を揃えた韓国代表の"本気度"
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【J1ベストイレブン】まさに“魔術師”! 驚愕のJ初ゴールを決めたイニエスタをMVPに|21節
乾貴士のべティス移籍が、海外メディア選出の「お値打ち契約ランキング」でベスト3入り! 背番号は「8」で確定

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ