• トップ
  • ニュース一覧
  • 「大事なのは個人のエゴよりチーム」崖っぷちの王者ドイツ、初戦で精彩を欠いたケディラは先発落ちも覚悟

「大事なのは個人のエゴよりチーム」崖っぷちの王者ドイツ、初戦で精彩を欠いたケディラは先発落ちも覚悟

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月23日

「自身もチームもすでに批判を消化した」

メキシコ戦後の批判を受け入れ、スタメン落ちも覚悟していると語ったケディラ。出番はあるのか。(C)Getty Images

画像を見る

 ドイツは6月23日、ロシア・ワールドカップのグループF第2戦でスウェーデンと対戦する。初戦で思わぬ敗北を味わった世界王者にとって、勝利必須の大事な一戦だ。

 メキシコ相手に黒星発進となり、王者は緊張に包まれている。だが、ユベントスに所属するドイツ代表のサミ・ケディラは、イタリア紙『Gazzetta dllo Sport』のインタビューで「僕らは再び立ち上がれると確信している。チームとして考えなければいけない」と意気込みを露にした。

 初戦で低調なパフォーマンスに終始したケディラは批判を浴び、スウェーデン戦では先発落ちになるとも言われている。ケディラは「問題ない。大事なのは個人やエゴではなくチームだ」と強調しつつ、スタメンから外れる覚悟も伺わせた。

「僕には『オレはつねに試合に出るべきだ』などというエゴはない。あきらめているみたいだって? そんなことはない。自分が出場するかはわからないよ。ただ、僕は現実主義者だ。(起用について)僕らは話し合いをした」
 
 精彩を欠いた自覚はあるというケディラは、批判も「分かち合うことができる」とコメント。そのうえで、自身もチームも批判をすでに消化したとし、スウェーデン戦への集中を高めていると述べた。

「僕らは全員が向上しなければならない。メキシコ戦のようなプレーなら、これから数日で家に帰る可能性もあるということはよく理解している」

 グループリーグ第2戦を落とした2010年の南アフリカ・ワールドカップも、グループリーグ敗退の恐れがあったことを思い出したケディラは、「今回は2戦目から勝たなければいけない。ボーナスは終わったんだ」と、崖っぷちの一戦に向けて意気込んだ。

「僕らはまとまっている。勝負を決めることができる選手たちや、途中出場でチームにガス(活力)を与えられる選手たちがいる。批判は正しい。僕らはそうした声を受け入れ、ピッチで応えなければいけない。そして、次は必ず勝ってみせる」

 スタメンリストに名前がなくても、チームとして勝利を目指すと強調したケディラ。逆境にある王者ドイツは、白星発進したスウェーデンを相手に反撃を開始できるだろうか。
 
【関連記事】
【W杯展望|ドイツ×スウェーデン】“ガラスのエース”は崖っぷちのドイツを救えるか⁉
「これこそサッカーの美しさ!」モウリーニョ、ドイツ黒星&ブラジル引き分けに「素晴らしい日」
日本代表がドイツ撃破のメキシコから学びたい「闘う姿勢」と「勝利への執着心」
「我々の世界王者はどこだ?」「美徳を失った」 36年ぶりの歴史的敗北を喫したドイツを母国紙が酷評
「最大の衝撃!」「君たちは英雄だ」天敵ドイツを撃破したメキシコ代表を国民もメディアも大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ