【日本代表】長谷部誠が気にかけた 「難しい加減」。活きたのは4年前の反省!?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年06月20日

「バランスは崩さないという感覚を大事にしようと」

キャプテンとしてチームをまとめた長谷部。試合後には4年前のギリシャ戦を例に出して数的優位の難しさを話した。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

[ロシアW杯グループH] 日本2-1コロンビア/6月19日/モルドビア・アレーナ(サランスク)
 
 日本代表は6月19日、ロシア・ワールドカップの初戦でコロンビアを2-1で下した。主将の長谷部誠は「非常に嬉しいですね。早い時間に相手が退場になって、もちろんこういうゲームは難しいんですけど、そのなかで勝ち切ったのはすごくチームにとって大きいと思います」と振り返った。
 
 大きな勝因のひとつが、開始からわずか3分で相手が退場者を出したことだ。とはいえ、日本は4年前のブラジル大会で10人のギリシャを相手にゴールをこじ開けられず、0-0の引き分けに終わっている。
 
「前回大会のギリシャもそうでしたけど、早い時間に相手がひとり少なくなると、相手も引いてブロックを固めてきます。今日に関しては、数的優位になってから追いつかれて、そこからのゲーム運びは、リスクを多少背負うところもあった。だけどバランスは崩さないという感覚を大事にしようと声を掛け合ってやっていた。それが非常に良い形で出て、結果につながった」
 
 長谷部は何より数的優位になった時のバランスを気にかけていた。ハーフタイムには、このキャプテンを中心にリスクマネジメントについて話し合ったという。
 
「数的優位なので、勝ちに行くというところ、リスクを冒していくところと、バランスをしっかり保つところ、それは難しい加減なんですけど、そこをしっかりとみんなで声を出し合ってしっかりやろうとハーフタイムに話しました」
 
 大迫の値千金の決勝ゴールが生まれた73分以降も、日本の守備は大きく崩れることはなかった。
 
 相手の実力や展開こそ違ったものの、全員で話し合いながら攻守のバランス取るという点で、今回のコロンビア戦では4年前のギリシャ戦の反省が活きたかのもしれない。

【データで見る】コロンビア×日本|詳細マッチスタッツ
【関連記事】
【日本2-1コロンビア|採点&寸評】長友と原口の闘争心に拍手!神様、仏様、大迫様!!
ワールドクラスの美女揃い! W杯出場選手の「美人パートナー」たちは必見だ!
コロンビアは「美女サポーター」もワールドクラス! 日本戦でも期待だ!
コロンビア地元紙は西野ジャパンに敗れて落胆…「悲しい敗北」「複雑なスタート」【ロシアW杯】
コロンビアは「美女サポーター」もワールドクラス! 日本戦でも期待だ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ