【週刊サッカーダイジェストの目】前半の戦いぶりにあったギリシャ攻略のヒント

カテゴリ:日本代表

原山裕平

2014年06月22日

山口のサイドチェンジで敵最終ラインを広げることでチャンスが生まれていた。

攻略の手掛かりは前半から見えていたものの、日本はゴールを奪い切れずドローとしてしまった。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 今野泰幸はインテリジェンスに溢れるプレーヤーである。ギリシャ戦でも相手のストロングポイントを抑える重要なタスクをこなしていた。
 
 前半から日本はギリシャの特長である右サイドの攻撃を無力化するために、左SBの長友佑都を高い位置に押し上げていた。そのため攻撃時には本来、長友がいるはずのエリアに今野がスライドし、ボールを受けるとハーフウェーライン付近まで持ち上がって、同サイドの岡崎慎司にくさびを入れる。そして岡崎のポストプレーを受けた長友が左サイドを抜け出す形で、いくつかのチャンスを生み出した。
 
 相手が前線からプレスをかけてこないこともあったが、今野の持ち上がりは左サイドに厚みをもたらすと同時に、狙いどおりにギリシャの右を封じた。そしてこのエリアに本田圭佑も顔を出すことで、日本の攻撃はほぼ左サイドに集中していた。
 
 ただし、ボールポゼッションで完全に上回りながら、日本はなかなかギリシャの守備網を攻略できない。長友からのクロスも、マノラスとパパスタソプーロスの強力なCBコンビにはね返されるのみだった。
 
 日本とすれば狙いどおりの戦略ではあったものの、そこに固執した感は否めない。粘り強く繰り返す中で綻びを見出そうとしたのだろうが、そう簡単にはいかなかった。ならば他の策はなかったのだろうか。今野は次のように指摘する。

前半は山口のサイドチェンジから惜しいチャンスを生み出していたが、その数はあまりにも少なすぎた。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

「前半は僕らの左サイドでチャンスを作れそうだと思っていた。そこで、オカちゃん(岡崎)とか、サコ(大迫)とか、(本田)圭佑はよく見ていたんだけど、逆の(大久保)嘉人のところがすごく空いていたというのを試合中に言われて……。そこを使えていれば、展開はもっと変わっていたと思う」
 
 空いていたはずの大久保は、パスが届かない状況に、いら立ちを隠せなかった。
「前半からバイタルエリアがすごく空いていたので、要求しましたよ。後半は多少よくなりましたけど、前半からそれができてればもっとチャンスがあったと思う」
 
 実は序盤の日本は右からのほうが良い形を作れていた。最大のチャンスは19分、山口蛍のサイドチェンジを受けた右サイドの内田篤人が中央に切れ込み大久保にくさびを通す。その落としを大迫がフィニッシュに持ち込んだシーンだ。
 
 山口のサイドチェンジがギリシャの最終ラインを横に広げ、その間に大久保が入り込めたのが、好機演出の要因である。こうした大きな展開が、ギリシャ攻略の可能性を示していたのだが、いかんせん頻度が少なすぎた。
 
 38分にカツラニスが退場し数的優位となると、ギリシャの守備はより堅固になっていく。「10人になってからの方が難しいゲームになってしまった」と長谷部誠が指摘したとおり、そこからの日本はさらに苦境に立たされている。
 
 もちろん数的優位を生かせなかったのは課題であるし、指揮官の采配が解せなかったのも事実だろう。とはいえ、勝てなかった原因はそれだけではない。攻略の手掛かりがあった前半のうちに、勝負を決めておきたい試合だった。

取材・文:原山裕平(週刊サッカーダイジェスト特派)

【写真で振り返る】日本 対 ギリシャ
【関連記事】
【W杯 識者コラム】日本サッカーの総力を生かし切れていない指揮官の采配
「理に適わない攻め、謎だらけの采配」 10人のギリシャを攻略できなかった日本代表の落胆
日本 対 ギリシャ|ザッケローニ監督 会見コメント「パワープレーはミスではない」
W杯 日本代表 対 ギリシャ戦|主導権は握るも決め手を欠き、失望の0-0に終わる
W杯 日本 対 ギリシャ|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
【週刊サッカーダイジェスト編集長が見た】日本対ギリシャ戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ