【日本代表】川島永嗣が振り返るPK献上シーン。3バック導入の影響はあったのか?

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年05月31日

「ラインを高く保つ意識はあった」と語る

ガーナ戦で2失点を喫した川島。本大会へ課題は残った。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2018]日本 0-2 ガーナ/5月30日/日産スタジアム
 
 ガーナに0-2で敗れた一戦で、1点ビハインドの49分にPKを献上してしまったのが守護神の川島永嗣だ。後方からのロングボールに抜け出しかけた相手FWをペナルティエリア内で倒し、追加点を与えた。
 
 ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の下では4バックが基本布陣だったが、西野朗監督はガーナ戦で3バックを採用。しかし不慣れなシステムだっただけに、機能したとは言えなかった。「ラインを高く保つ意識はあった」と川島は振り返るが、特に後半は最終ラインの裏を狙われてピンチを迎えた。もっとも2失点目のPKシーンに、システム変更は関係なかったとも語る。
 
「基本的にフォーメーションで自分が前に出る、出ないというのは変えないです。ただ今日は(最終ラインの)裏(のエリア)をケアするつもりでいましたが、自分の判断はあまり良くなかったと思います。そのエリアを狙いながら、出られないところは我慢しなくてはいけなかった。そういうところの感覚は自分が引き締めてやっていかないといけないと感じます」
 
 西野監督は「3バックをチームのベースとして持ちたいということではなく、いろんな状況に対応したい」と、シチュエーションによって3バックと4バックを使い分ける意思を見せている。ただし、ガーナ戦で3バックの導入に目途が立ったとは言い難いだろう。
 
 川島は直前に迫ったロシア・ワールドカップに向けては「もう思い切って臨むというそれくらいの心意気が必要ですし、細かいところは詰めていかないといけないですが、逆に考えすぎずに進んでいくことも大切だと思います」と話す。
 
 割り切って本大会ではシンプルな戦い方ができるのか。まずはガーナ戦で見えた課題を修正する必要がありそうだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【キリンカップPHOTO】日本0-2ガーナ|西野ジャパン初陣を勝利で飾れず。FK&PKで痛恨の2失点…

【PHOTO】日本×ガーナ戦の美女サポーターたち
【関連記事】
【ガーナ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-2ガーナ|採点&寸評】新布陣が機能せず…本田、香川もチャンスを仕留められずに完敗
【釜本邦茂】あんな単調な攻めでは、とてもじゃないけどワールドカップで点は取れないよ
【ガーナ戦|戦評】初陣で犯した2つのミス。一方で唯一の希望となったのは…
「情けない…」「W杯心配です」ガーナ戦の敗北でファンからは辛辣な声が続々…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ