【日本代表】ガーナに惨敗…それでも長友佑都が「ポジティブな状況」と語ったワケは?

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年05月31日

「大事なのはどれだけまとまれるか」

左ウイングバックで先発した長友。ゴールにはつながらなかったが、チャンスに絡んだ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2018]日本 0-2 ガーナ/5月30日/日産スタジアム
 
 西野ジャパンの初陣となったガーナ戦は、前半と後半に1点ずつ失い、0-2で敗れた。西野朗監督は試合後に「絶対に勝たなくてはいけないと思っていた」と語ったが、結果は出ず。さらに新システム3-4-2-1が上手く機能しないなど、直前に迫ったロシア・ワールドカップへ不安の残るゲームとなった。
 
 もっとも左ウイングバックとして先発し、積極的な攻撃参加からチャンスを演出した長友佑都は、試合後にチームの現状を前向きに捉えた。引き合いに出したのは自身が経験した2度のワールドカップだ。
 
「大事なのはどれだけまとまれるか。そこに尽きると思う。僕は(2010年の)南アフリカ・ワールドカップも経験しましたが、批判されながらも、岡田(武史監督)さんの決断に僕たちがついて行って、その強い気持ちがチームをひとつにした。正直、(2014年の)ブラジル・ワールドカップの時のほうが皆、海外での経験もあったし、個々のレベルも強かったかもしれません。でも、結局はチームなんだなと思いました。
 
 その点、今は難しい状況で、今日も課題は出ましたが、ポジティブな面も凄く見えました。僕自身、南アフリカの時じゃないですが、最終的にまとまっていけるんじゃないかなと、この短期間ですがそういうチームの雰囲気を感じています」
 
 さらに苦しい状況だからこそ、力を発揮できるチームメイトも揃っていると強調する。
 
「打たれ強いメンバーが多いと思います。追い込まれれば追い込まれるほど、批判されれば批判されるほど、僕らは立ち上がるので、その状況のほうが、僕らにとってはポジティブな状況なんじゃないかなと思います」
 
 自身がワールドカップでマッチアップするのはワールドクラスのタレントばかりだ。もっともその苦境も力に変えたいと話す。
 
「左サイドは地獄でしょ。(セネガルの)マネがいて、(コロンビアの)クアドラードがいる。ただ地獄と言いましたが、ワクワクしています。相手が強くなるほど僕は燃えるので」
 
 そう笑顔で語った長友が、苦しむチームを蘇らせるキーマンになるのかもしれない。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)


【キリンカップPHOTO】日本0-2ガーナ|西野ジャパン初陣を勝利で飾れず。FK&PKで痛恨の2失点…

【PHOTO】日本×ガーナ戦の美女サポーターたち
【関連記事】
【日本0-2ガーナ|採点&寸評】新布陣が機能せず…本田、香川もチャンスを仕留められずに完敗
【ガーナ戦|戦評】初陣で犯した2つのミス。一方で唯一の希望となったのは…
【釜本邦茂】あんな単調な攻めでは、とてもじゃないけどワールドカップで点は取れないよ
【日本代表】「もう少し頭を使って…」失点につながるFK献上の槙野智章が猛省
「壮行試合が台無し」「脅威となり得ない」AFC公式がガーナに完敗の西野ジャパンをバッサリ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ