【番記者通信】パズルのピースは揃った|インテル

カテゴリ:メガクラブ

サルバトーレ・リッジョ

2014年02月25日

2月に入って風向きが変わる。

モラッティからクラブを買い取った新会長のトヒル。エルナネスの獲得、ブランカTDの解任で、チームの再建に先鞭をつける。 (C) Getty Images

画像を見る

 インテルにとって、ここ数週間はまったく平穏なものではなかった。オーナーの交代、メルカート(移籍マーケット)での混乱、未勝利に終わった1月の成績(2分け3敗)。サポーターの抗議デモまで発生した。フレディ・グアリンとミルコ・ヴチニッチのトレード話を、ユベントスと進めた事実に対する不満の声だ。

 経営権を取得したエリック・トヒル新会長の動きは素早かった。まず、この責任を取らせる形でテクニカルディレクターのマルコ・ブランカを解任。そして役員会開催のためにミラノ入りした会長は、経営陣の新体制と新たなプロジェクトを明らかにした。
「若手をベースとし、将来的には欧州の、さらに世界の頂点を目指せるチームを作る」

 2月に入るとチームの風向きも変わり、23節サッスオーロ戦(1-0)と24節フィオレンティーナ(2-1)戦に連勝。ヨーロッパリーグの出場権(4位と5位)争いに踏みとどまった。

 好転の要因は2つある。まずは、戦列を離れていたFWの故障者が復帰し、マッザーリ監督がふたたび2トップを使えるようになったこと。負担が軽減されたロドリゴ・パラシオが調子を取り戻した波及効果は、なにより大きい。決定力はもとより、裏のスペースへ走って縦にボールを引き出す動きで、攻撃に奥行きをもたらしている。

 怪我から復帰したディエゴ・ミリートの完全復調はまだだが、その間にマウロ・イカルディが成長。フィジカルコンディションを上げ、マキシ・ロペス(サンプドリア)の元妻ワンダ・ナラとの恋愛でタガが外れかかった精神面も立て直して、フィオレンティーナ戦では決勝ゴールを挙げた。

 もうひとつの要因は、エルナネスの加入だ。今冬の移籍市場でラツィオから獲得したブラジル代表のMFは、チームにこれまで欠けていたファンタジーアとクオリティーをもたらす、願ってもない新戦力だ。

 パズルのピースは揃った。これでマッザーリ監督は、みずからが思い描くチームを作ることができるはず。要注目だ。

【記者】
Salvatore RIGGIO
サルバトーレ・リッジョ
1983年ミラノ生まれ。データスポーツの編集員を経て、現在は一般紙『メッサッジェーロ』のスポーツ担当としてミラノ地域を受け持つ。インテルのみならずミラン、さらに両チームの下部組織も精力的に取材し、評価を高めている若手記者の筆頭。

【翻訳】
神尾光臣
【関連記事】
【番記者通信】揺るぎないコンテの矜持|ユベントス
【番記者通信】不運に泣いたアトレティコ戦|ミラン

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ