【J1展望】磐田×鳥栖|ともに直近の2試合は未勝利。勝負の鍵は”先制点”だ!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年04月14日

磐田――立ち上がりから積極的に仕掛けたい

故障者/磐田=アダイウトン、大南、ムサエフ 鳥栖=谷口、赤星、池田
出場停止/磐田=なし 鳥栖=なし

画像を見る

J1リーグ8節
ジュビロ磐田  -  サガン鳥栖
4月15日(日)/15:00/ヤマハスタジアム
 
ジュビロ磐田
今季成績(7節終了時):15位 勝点8 2勝2分3敗 4得点・7失点
 
【最新チーム事情】
●コンディションを調整していた小川航が練習に合流。「ゴールがとれないことを批判されて初めて主力と言える。そろそろ、そういう存在にならないといけない」と決意を新たに。
●ギレルメの家族が来週に来日の予定。本人は心待ちにしている。
●川又は居残りでのシュート練習が日課に。「スタンドが近いのでゴールも近く感じる」というヤマハスタジアムでの得点に意欲。
 
【担当記者の視点】
 前節はG大阪に0-2で敗れ、リーグ戦は2戦勝ちなし。だが、2失点はセットプレーと、1点を追い前掛かりになったなかでのカウンターから。守備は大きく崩れておらず、縦パスを入れられるシーンもなかった。
 
 鳥栖戦の勝利の鍵は、ここ2戦遠ざかっているゴールだ。シュート精度を上げると同時に、チーム内で同じ絵図を持ちゴール前の連係やクロスへ飛び込む精度を高めたい。鳥栖のハードワークに怯まずにプレスを剥がし、立ち上がりから積極的に仕掛けられるか。連戦の疲労も徐々に蓄積されているなか、ここが踏ん張りどころだ。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】G大阪2-0磐田|待望の初勝利に沸くガンバの最高殊勲は?
【J1採点&寸評】鳥栖1-2柏|攻守に躍動した中川がMOM!鳥栖は権田が奮闘するも…
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
【岩政大樹】日本人に「合わない」ハリルのやり方で世界に勝てたのか?その結末が見れないのは残念
ワールドクラスの美女揃い! W杯出場選手の「美人パートナー」たちは必見だ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ