ロシアW杯後の日本代表監督に招聘? JFAが接触を試みたとされるイケメン指揮官は…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月11日

モロッコを20年ぶりの本大会に導いた叩き上げ

日本協会が招聘に動いた!? モロッコ代表を率いるルナール監督はいまや、欧州ビッグクラブも動向を追う人気銘柄だ。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表の政権交代は、欧州でも大きなニュースとして取り上げられた。国際的な知名度の高いヴァイッド・ハリルホジッチ前監督がワールドカップ本大会を目前に解任されたからで、驚きをもって伝えられている。
 
 そんななか、オランダ発のメディア『Marokko Nieuws』が気になるニュースを報じた。日本サッカー協会がとある国の代表監督に接触を試みたというのだ。今回のワールドカップに向けての招聘だったのか、それとも大会後の就任を目ざしたものなのかは判然としないが、常識的に考えれば後者だろう。なぜならその人物は、ロシア・ワールドカップに出場するモロッコ代表のフランス人指揮官、エルベ・ルナールだからだ。
 
 同メディアはこう説明している。
 
「日本協会から契約状況について打診があったようだ。だがルナールは自身のSNSで、モロッコ・サッカー協会との関係が良好であることと、代表チームのプロジェクトをこれからも推進していきたいとの声明を発した。日本はハリルホジッチの最適な後任を探していたが、どうやらその申し出を断ったようだ」

 
 ルナール監督は現在49歳。フランス下部リーグで指揮を執って研鑽を積み、ザンビア代表、コートジボワール代表、そしてリールを率いたあたりが、ハリルホジッチ氏のキャリアに重なる叩き上げだ。イケメン監督として知られ、モロッコでは女性ファンからも厚い支持を得ている。攻撃サッカーの信望者で、2016年2月にモロッコ代表監督に就任すると瞬く間にチームを掌握し、5大会ぶりのワールドカップ出場に導いた。
 
 サポーターからの人気は絶大だが、協会との軋轢や代表選手との不仲などが頻繁に取り沙汰されてきた。2022年夏までの現行契約を全うせず、今回のワールドカップ終了後にモロッコを去るのではないかと盛んに報じられていたのだ。しかし前述のように、自身の言葉でそれを全面否定。欧州ビッグクラブを筆頭にさまざまなオファーを受けていたとされ、そのなかのひとつが日本協会からのものだったというわけだ。
 
 ニュースの信憑性はともかく、日本協会の強化サイドが“ロシア後”を見据えて活発に動いているのは確かだろう。今後もこうした情報がちらほらと漏れ伝わってくるかもしれない。
【関連記事】
【セルジオ越後】なぜ後任が西野監督なのか?理由は謎だし、理解できない
本田圭佑のツイートに賛否両論!「まずは感謝の言葉を」「有言実行を期待」「遅刻の言い訳に使える」…
【釜本邦茂】ハリル解任は驚きだが妥当! 起爆剤は本田圭佑の1トップ起用だ!!
日本代表新監督・西野朗はいかにして、ガンバ大阪を強豪に鍛え上げたのか
【コラム】なぜブラジル撃破後の西野氏はバルセロナへ渡り、代表選手はハリルの方針に異を唱えたのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ