【現地発】英国を騒がせたポグバとモウリーニョの確執報道はなぜ起きたのか?

カテゴリ:メガクラブ

山中忍

2018年02月22日

サンチェスの加入が分岐点に?

ベンチ前で意見を激しくぶつけ合ったポグバ(右)とモウリーニョ(左)。この言い合いが英国メディアで大きく扱われ、物議を醸している。 (C) Getty Images

画像を見る

 2月初旬、英国メディアで騒がれたのは、名門マンチェスター・ユナイテッドの内部摩擦だった。
 
 当事者の1人である指揮官のジョゼ・モウリーニョは、これを「メディアの大嘘だ」と否定したが、物議を醸したプレミアリーグ第27節のニューカッスル戦(●0-1)で、不仲が指摘されたポール・ポグバが66分に交代を命じられる前に示したボディーランゲージは、「事実」を物語っているように見えた。
 
 ポグバが投げやりな態度を露わにした主因に挙げられるのが、モウリーニョから守備面の負担が多いボランチで起用されていることだ。ニューカッスル戦でもベンチに下がる1分前、無気力な競り合いで失点に絡んでいた。
 
 そんなポグバの代役に立てられたのは、マイケル・キャリック。攻守のバランス感覚に長けているとはいえ、今シーズンのプレミアリーグで未出場という36歳のベテランとの交代に、24歳のフランス代表MFは苛立ちを隠せずにいた。
 
 英国内では、ポグバの最大の持ち味であるダイナミックかつテクニカルな攻撃センスをフル活用しないモウリーニョの采配に対する疑問の声も上がってはいる。ポグバは、いずれもマン・オブ・ザ・マッチ級の出来を見せた1月1日のエバートン戦(○2-0)と同月15日のストーク戦(○3-0)で、自身が4-3-3の左センターハーフで機能することを示していた。
 
 だがチームには、1月の移籍市場でアーセナルからアレクシス・サンチェスが加入。これにより、4-3-3にした場合、左サイドでサンチェスとポグバが揃ってボールを求めて動いてしまうような状態が散見した。
 
 この状況は、守戦を好むモウリーニョにとってはリスクが大きい。そこで、相手ゴールにプレッシャーをかけられるという点でサンチェスに一日の長があることから、指揮官はポグバをボランチに下げる決断を下した。
 
 ユベントスからの出戻り2年目を迎えたポグバのプレーは、攻撃における自由を求めるには説得力に欠けるとも指摘できる。今シーズンのプレミアリーグでの3ゴール・9アシストも、移籍当時、世界最高額の8900万ポンド(約129億円※当時のレート)がついたことを踏まえれば、不十分だ。
【関連記事】
「ポルノ映画のような喘ぎ声が…」ポグバが美人歌手との“愛のプレイ”を暴かれる
「タカ、もっと私にアピールしろ!」宇佐美貴史へデュッセルドルフ指揮官が奮起を要求
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
日本代表主将、長谷部誠が珍しくブチキレた! 試合前には数百のテニスボールが投げ込まれ…
「Jリーグ王者の実力が…」韓国メディアは蔚山現代vs川崎戦をどう報じたのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ