冬の欧州市場・移籍金トップ20を発表! プレミア勢がメガディールを続々と

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年02月02日

エバートンとチェルシーが積極補強を展開

北から西へ、ロンドン内を移動したジルー。チェルシーは攻撃陣のテコ入れを敢行した。(C)Getty Images

画像を見る

 今冬の移籍市場も、なかなかの慌ただしさだった。
 
 1月31日の移籍期限最終日には、オリビエ・ジルーのチェルシー行きが決まり、ミチ・バチュアイのドルトムントへのローン移籍、長友佑都のガラタサライ加入といったニュースが流れた一方で、リャド・マハレズ獲得のためにマンチェスター・シティが提示した「6500万ポンド(約94億2500万円)+選手1名」の超高額オファーをレスター・シティが拒否するという仰天情報も舞い込んできた。

 
 数多のビッグネームが新天地を求めたわけだが、気になるのは移籍金の額面だ。ここでは今冬の高額移籍金トップ20をまとめてみた。やはり猛威を振るったのはプレミアリーグ勢。メガディールを次々と成立させた。
 
 リバプールからバルセロナへステップアップ移籍したフィリッペ・コウチーニョが1億2000万ユーロ(約156億円)でダントツの1位。それでも上位20選手のうち、実に13選手をプレミア勢が獲得した。売っては買っての活発な動きを見せていたのが分かる。エバートンはロス・バークリーをチェルシーに売却し、セオ・ウォルコットとジュンク・トスンを釣り上げて攻撃陣の強化に邁進した。
 
 このランキングには入ってきていないが、マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの間で取り引きされたビッグトレードも話題を集めた。アレクシス・サンチェスとヘンリク・ムヒタリアンの等価交換で、移籍金等の金銭はいっさい発生していない。前者の推定市場価格が7000万ユーロ(約91億円)で、同じく後者のそれは3500万ユーロ(約45億5000万円)ながら、両クラブとも彼らをそれぞれバルセロナ、ドルトムントから獲得した際の移籍金は、4000万ユーロ(約52億円)強だった。この額面が基準となっていたはずだ。
 
 そのほか大型のローン移籍も多く、ダニエル・スターリッジがリバプールからWBAへ、イスラム・スリマニがレスターからニューカッスルへ、エリアキム・マンガラがマンチェスター・Cからエバートンへ……。こちらでもプレミア勢の積極的なアクションが目立つ。
【関連記事】
ガラタサライ移籍の長友佑都はなぜ、“愛する”インテルとの別れを選択したのか?
長友にトルコ移籍を決断させた! 愛梨夫人の深い愛情「サッカー人生に後悔してほしくない!!」
レスターが総額94億円のメガオファーを一蹴! 英雄マハレズに付けた値札は驚きの…
オーバメヤンがアーセナル移籍の理由を告白「僕は狂ったガキ」「本当は昨夏に出たかった」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ