• トップ
  • ニュース一覧
  • 【大宮│新体制】J1復帰は至上命題。来季以降も“戦えるチーム”へ土台を作るシーズンに

【大宮│新体制】J1復帰は至上命題。来季以降も“戦えるチーム”へ土台を作るシーズンに

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2018年01月14日

「選手を徹底的に鍛えて、強いチーム作りを」(石井監督)

1月14日に大宮が新体制発表会を実施。前列左から三門雄大、奥抜侃志、佐相壱明、嶋田慎太郎。後列左から中村太亮、ロビン・シモヴィッチ、酒井宣福、笠原昂史、富山貴光。写真:徳原隆元

画像を見る

 大宮アルディージャの新体制発表が1月14日、MOVIXさいたまで行なわれた。石井正忠監督、西脇徹也強化本部長、森正志代表取締役社長、新加入の9選手が出席して、2018年シーズンの幕開けを迎えた。
 
 昨オフの家長昭博(→川崎)と泉澤仁(→G大阪)に引き続き、今オフも江坂任(→柏)や和田拓也(→広島)という不動のスタメンが流出。また、瀬川祐輔(→柏)、長谷川アーリアジャスール(→名古屋)らも抜け、クラブ力の問われる移籍市場となった。
 
 それでも西脇強化本部長は「クラブが必要とするポイントを備えている」と新加入の9選手を高く評価。また、「J2優勝を目指す。J1でも戦えるベースを作り上げる」と1年でのトップディビジョン復帰はもちろん、その後のビジョンも示した。
 
 現場を預かる石井監督は「J2で優勝すること、J1に復帰すること。目標はハッキリしている。選手を徹底的に鍛えて、強いチーム作りをしていく。フロントと現場が一体感を持ち、最後に大きな喜びを分かち合えるように」と意気込みを語っている。
 
 とりわけ大きな期待が懸かるのは、名古屋から加入したロビン・シモヴィッチ。昨季チームは得点力不足に喘いでおり、実績十分のストライカーの存在は間違いなくプラスになる。9番を背負うこととなった新エース候補は、その想いを次のように話した。
 
「日本で適応する時間があった(2016年、17年と名古屋に所属)ので大宮への移籍は簡単な選択だった。プレッシャーがあるが、それは問題ではない。昨季の18ゴールに『+3』は得点したいが、まずはチームが勝つのが大切だ」
 
 石井監督、西脇強化部長、森社長、新加入の9選手が口にしたように「1年でのJ1復帰」は至上命題。シモヴィッチや三門ら迎え入れた実力派が持ち味を発揮できれば、2015年シーズン同様の『J2リーグ制覇』は十分に可能だろう。
【関連記事】
【ルーキー勢力図】今季の新人・出身チームランキングを発表!最もJに送り込んだのは?
【横浜|新体制】「リーダーシップ」「スピード」「攻撃的」をキーワードにリーグ優勝を目指す
【東京V|新体制】両翼が流出するも、堅実かつ効果的な補強で11年ぶりのJ1へ!
【名古屋|新体制】風間監督は攻撃サッカーの継続を強調!オーストラリア代表GKランゲラックの加入も決定
【甲府|新体制】「魅力的なヴァンフォーレ」を宣言!”新10番”に決まったのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ