「モイーズのために最後まで全力を尽くした」主将ヴィディッチが告白

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2014年05月15日

「情熱は失わなかった」とも。

モイーズ解任について語ったヴィディッチ。造反はなかったと、憶測報道を否定した。 (C) Getty Images

画像を見る

 マンチェスター・ユナイテッドを今シーズン限りで退団するキャプテンのネマニャ・ヴィディッチが、英『BBC Sport』のインタビューに応え、デイビッド・モイーズ前監督の解任について語った。
 
 選手がモイーズの戦術やトレーニング方法を受け入れず、チームは空中分解同然だったという各メディアの報道を否定。最後までモイーズのために全力を尽くしていたと告白した。
 
「(モイーズに対して)敬意を欠いた選手はひとりもいなかった。それは間違いない。誰もが、要求には全力で応えようとした。うまくいくときもあれば、いかないときもある。それでも、情熱だけは失わなかった。努力は惜しまなかった」
 
「最初の日から最後の日まで、トレーニングについて不満を漏らす選手は皆無だった。なぜなら、みんな監督を尊重し、尊敬していたから」
 
「選手同士で言い合いがあったのは事実だ。でも、それはチームをより良くするための議論だ。ロッカールームが険悪なムードになることもあったが、監督やアシスタントコーチとの言い争いはなかった。自分の意見を言ったのも、監督に聞かれたときだけ。それも、選手との接し方とか、そういったことについて。戦術には一切口を出していない」
 
 欧州カップ戦の出場権を取り逃すほど低迷した今シーズンの大不振については、「これという何かひとつの理由は挙げられない」とし、「過渡期だったんだ。誰もが自分なりのアイデア、ビジョンを持っていて、新しいものにスムーズに適応できなかった」と振り返った。
 
 今シーズン限りでユナイテッドとの契約が満了したヴィディッチは、インテル移籍がすでに決まっている。
 
 キャプテンという立場にもかかわらず、そのインテル移籍をシーズン中に発表したヴィディッチは、モイーズに反旗を翻したひとりと見られていた。
【関連記事】
【番記者通信】ギグスが正式に監督となる可能性はゼロ|マンチェスター・U
【番記者通信】モイーズ電撃解任の裏側|マンチェスター・U
モイーズ監督が解任…ユナイテッドはツイッターで公表
【番記者通信】無冠確定の「赤い悪魔」に運命の分かれ道|マンチェスター・U
【移籍市場超速報】ヴィディッチがインテルと正式契約

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ