• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯決勝】大会MVPは決勝点のC・ロナウドではなく、圧倒的な存在感を放ったあのMFに!

【クラブW杯決勝】大会MVPは決勝点のC・ロナウドではなく、圧倒的な存在感を放ったあのMFに!

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月17日

攻撃をリードし堅守が自慢のグレミオを見事に翻弄。

攻守に躍動したモドリッチ(中央)が、前回大会から4試合連続ゴールのC・ロナウド(左)を抑えてゴールデンボールを獲得。右はブロンズボールのウレタビスカヤ(パチューカ)。(C)Getty Images

画像を見る

 レアル・マドリーがクラブワールドカップ決勝でブラジルのグレミオを破り、3度目の優勝を飾った。これは宿敵バルセロナに並ぶ最多タイの記録。そしてチームを勝利に導くゴールを奪ったのは、クリスチアーノ・ロナウドだった。

 前回大会から数えて4試合連続のゴール。持ち前の勝負強さを見せつけ、エースの面目を保ったC・ロナウドだが、しかし、2大会連続でのゴールデンボール(大会MVP)受賞は叶わなかった。

 この大エースを差し置いてその栄冠を手にしたのは、今シーズンからR・マドリーで背番号10を背負う入団6年目のプレーメーカー、ルカ・モドリッチだった。

 ピッチを幅広く動き回り、華麗なドリブルワークで、あるいは味方との軽快なパスワークから、堅守が自慢のグレミオを見事に翻弄しつづけたモドリッチは、圧倒的なキープ力と的確な状況判断で攻撃陣をリードし、守備でも高い貢献を果たす。65分には力強い中央突破から、際どいシュートも放って見せた。

 思わぬ大苦戦を強いられた準決勝のアルジャジーラ戦でも、プレーヤー・オブ・ザ・マッチに輝いたモドリッチ。ファイナルの舞台に立ったR・マドリーとグレミオの両チームに決定的な違いを生み出していたのが、このクロアチア代表MFだった。

 スペイン紙『Marca』は試合後、中盤で天才イスコが霞むほどの圧倒的な存在感を放ったこの連覇の立役者を、「ドン」の称号を冠して称えている。

 ちなみに、シルバーボールはC・ロナウド、ブロンズボールは3位に入ったパチューカのFWホナタン・ウレタビスカヤが獲得している。

 
【関連記事】
【クラブW杯決勝】C・ロナウドがR・マドリーでの引退を明言!「できればここで最後を…」
スーパーアシストの香川真司を現地紙が絶賛!「圧巻のパス軌道」「まさしく神出鬼没」
本田圭佑がパチューカ残留を宣言!「このクラブのすべてが大好き!」
乾貴士が今季初ゴールで快勝劇の立役者に! 現地メディアも「強烈な右足でダメージを与えた」
なぜ好調の岡崎を先発起用しなかった? レスター指揮官が明かしたその理由が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ