古巣川崎の初優勝に「巧いと強いは同じ」。風間八宏監督がJ1の舞台で目指すもの

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月04日

「勝ち負けだけでお客さんは入らない時代」

[J1昇格プレーオフ決勝]名古屋 0-0 福岡/12月2日/豊田ス
 
 レギュラーシーズンで、リーグ最多の85ゴールを奪ったチームにしては珍しい「スコアレスドロー」という形での決着となった。それでも名古屋の風間八宏監督は、この1年の選手たちの成長を讃えた。
「選手たちは非常に高い集中力でやってくれた。もちろん点が取れればもっと良かったが、1年を通して選手たちも着実にレベルが上がっているし、チームの強さも出てきているなと感じた試合だった」

 
 とにかく質を求めて戦ってきた1年だった。得点が入らなかったこの日のゲームも、「敵をどう動かすかということがすべて。そこはまったく変えていない」と、基本となる考え方にブレはない。ただし、「もっと質は上がるし、もう少し楽にボールを回して相手が引いたなかでも崩していけるように」とさらなるレベルアップを求める。
 
 前日には、昨季まで5年間指揮を執った川崎が悲願のJ1初制覇を成し遂げたが、「巧いと強いは同じなんだということを証明してくれたと思う。Jリーグにとって素晴らしいこと」と、風間監督らしい観点から古巣の栄光を讃えた。
 
 1年でのJ1復帰を果たし、再びトップレベルの舞台に舞い戻る名古屋。古巣との対決も注目される指揮官だが、もちろん単純に結果にこだわるだけのサッカーをするつもりはない。
「いつも言っている通りお客さんがどれだけ入ってくれるのかも大事。勝ち負けだけでは入らない時代になっている。自分のサポーターも敵のサポーターも見たいと思えるものを作れたらいい」
 
 結果だけでなく、スタジアムに足を運ぶファン・サポーターの満足度も高めるべく、風間監督とグランパスのさらなるクオリティ向上を目指す戦いは続く。

【名古屋 0-0 福岡 PHOTO】スコアレスドローで名古屋が1年でJ1に復帰!
【関連記事】
【J1昇格プレーオフ|採点&寸評】名古屋0-0福岡|ビッグセーブでJ1昇格に導いた守護神に最高点!割り切った指揮官の采配も光った
1年でのJ1復帰に名古屋の田口泰士が男泣き!言葉を詰まらせ「いろいろ思うことがあったんですけど…」
引き分けで涙を飲んだ福岡…井原監督は「最後のところがまだまだ」と得点力不足を嘆く
鹿島はなぜ優勝できなかった? “当事者”だからこそ中村俊輔の重みある忖度
Jリーグが優秀選手33名を発表!優勝の川崎から小林悠ら7名、最多は鹿島の8名

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ