• トップ
  • ニュース一覧
  • ベンゼマが“あの名将”との衝突の日々を振り返る。「ネコ呼ばわりされて敬意を失いかけた」

ベンゼマが“あの名将”との衝突の日々を振り返る。「ネコ呼ばわりされて敬意を失いかけた」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月14日

1時間にも及ぶ話し合いで関係改善を図る。

ジダンとは良好な関係を築くベンゼマだが、モウリーニョには公の場で「ネコ」と呼ばれた辛い過去が。 (C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 レアル・マドリーのカリム・ベンゼマは、かつてジョゼ・モウリーニョ監督(現マンチェスター・ユナイテッド)から、ネコ呼ばわりされたことに強く反発していた。『ESPN』によれば、母国フランスのTV局『Canal +』で「指揮官への敬意を失いかけた」と明かしている。

 モウリーニョ監督はR・マドリーを率いていた2011年の記者会見で、ゴンサロ・イグアイン(現ユベントス)が負傷離脱した件について訊かれ、こう答えていた。

「犬を連れて狩りができないなら、ネコでいくしかない。犬のほうが狩りは上手いし、より多くの獲物を手に入れられるんだがね」

 もちろん、ここで言う「犬」はイグアインで、「ネコ」がベンゼマだ。フランス人ストライカーはこの指揮官の発言にひどく心を痛め、この日を境に、それまで良好だったモウリーニョとの関係が壊れはじめたという。

「モウリーニョはそう言いながら笑っているようだった。彼のことは監督として尊敬していたけど、さすがにあの発言のあとは敬意を失いかけたよ」

 だがベンゼマは、みずから指揮官に直訴することで関係改善を図った。1時間にも及ぶ話し合いの中で、「僕はサッカー選手であなたは監督だ。僕はあなたをリスペクトする。だから、自分のことも選手としてリスペクトしてほしい」と要求したという。

 その後、モウリーニョが「犬」や「ネコ」といった表現を用いることはなくなった。

「僕はシャイだけど、笑い者にされるようなことがあれば、ちゃんと話をする。自分の気持ちをしっかり伝えれば、結構うまくいくものだからね」

 コミュニケーションをとることの重要性を強調したベンゼマは、今シーズンのリーガ・エスパニョーラでまだ1ゴールしか奪えておらず、試合のたびにメディアやファンから厳しい声を浴びせられている。

 そんな中でも、ジネディーヌ・ジダン監督は同胞のストライカーを擁護してきた。同じフランス出身の両者の間では、おそらく良いコミュニケーションがとれているのだろう。
【関連記事】
ベンゼマが自身を酷評したリネカーら批評家を憐れむ「正直言って…」
「決定力不足はあんたもだ」ベンゼマ批判のリネカーに西紙が皮肉!
ベンゼマの「セックステープ恐喝事件」は何と警官の手引きだった?
リーガの得点ランキングに異変! R・マドリーの選手がトップ10から消える!
40%のファンがR・マドリーの「無冠」を予想。地元メディアが調査

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ