40%のファンがR・マドリーの「無冠」を予想。地元メディアが調査

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月04日

ベンゼマの支持率は10%。C・ロナウドも30%に届かず。

常勝が義務付けられているマドリーにとって、非メガクラブ相手の「連敗」は危機的状況にあることを意味する。この冬のフロントの動きにも注目したい。(C)Getty Images

画像を見る

「チームに危機はない」

 レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督は、現地時間11月1日のチャンピオンズ・リーグ(CL)でトッテナム・ホットスパーに1-3と敗れ、公式戦2連敗を喫しても、チームが落ち着いた状態にあることを強調した。

 しかし、マドリディスタ(R・マドリーのサポーター)の不満が高まっているのは明らかだ。

 2連覇中のCLではグループ2位(3位のドルトムントとは勝点5差)でベスト16進出に近づいているものの、リーガ・エスパニョーラでは首位バルセロナに8ポイント差をつけられて3位。一部では、すでに連覇の可能性が潰えたという声も聞かれている。

 実際、スペイン紙『Marca』が3日に伝えたアンケート結果によると、ユーザーの40%が今シーズンのR・マドリーの最終成績を「無冠」と予想。さらに、「冬のマーケットで補強が必要」と回答したファンは79%に達し、補強すべきポジションについては、前線が77%で圧倒的に多かった(中盤が6%、DFラインが11%、GKが6%)。

 補強の必要性が叫ばれるのは、現メンバーが不甲斐ないことの裏返しでもある。『Marca』紙は今回のアンケートで、トップチームの各メンバーについて満足しているかどうかも調査。その結果、半数以上のファンから支持を得られたのは、ケイラー・ナバス、ダニエル・カルバハル、ラファエル・ヴァランヌ、ナチョ、アシュラフ・ハキミ、マルコス・ジョレンテ、マルコ・アセンシオ、イスコ、マテオ・コバチッチ、ダニ・セバジョスの10選手のみだった。もっとも高い支持率を得たのは87%のイスコで、84%のカルバハル、80%のナバスがこれに続いた。

 その一方で、CFカリム・ベンゼマの“支持率”はわずか10%。ガレス・ベイルも13%と落ち込み、エースのクリスチアーノ・ロナウドでさえ30%には届かなかった(28%)。また、左サイドバックのマルセロも31%と批判の標的になっており、キャプテンのセルヒオ・ラモスは48%。ルカ・モドリッチ、カゼミーロ、トニ・クロースのMF陣も、それぞれ41%、41%、37%と過半数を下回った。

 ジダン監督の支持率も42%と大きくダウしたが、「低迷の責任はだれにあるか」との問いに指揮官と回答したファンは全体の20%にとどまった。42%でトップだったのが選手で、クラブの強化部門が27%で監督をわずかに上回った。

 UEFAスーパーカップでマンチェスター・ユナイテッドを沈め、スペイン・スーペルコパではバルサを寄せ付けず、CLとリーガの2冠を達成した昨シーズンからの勢いを保つかに思われていたR・マドリーだが、そのわずか3か月後に「危機」が叫ばれている。

 はたして白い巨人は、ここから巻き返すことができるのだろうか。

 
【関連記事】
C・ロナウドが衝撃のコメント。「マドリーとの契約を延長したくない」
大金星献上のR・マドリーに西紙は「優勝は奇跡」と酷評も…イスコは「僕ら死んでない」
“ドッキリ”のマドリー行きで話題の逸材MF、新天地ユーベで価値を証明!
ベンゼマが自身を酷評したリネカーら批評家を憐れむ「正直言って…」
【現地発】ベイルは終わってしまうのか? W杯を逃し、マドリーでも立場が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ