【番記者通信】「常勝オーラ」は色褪せ、「暗号」は解き明かされた|バイエルン

カテゴリ:メガクラブ

パトリック・シュトラッサー

2014年05月01日

マドリーに「地獄」を見せるつもりが…。

CLのホームゲームで0-4の大敗はクラブ史上最悪の敗北。大会連覇、2年連続3冠を狙ったバイエルンの夢が潰えた。 (C) Getty Images

画像を見る

 バイエルンは0-4と崩壊した。
 
 チャンピオンズ・リーグのホームゲームでこれだけの大敗を喫したのは、48年の大会の歴史で初めてのことである。レアル・マドリーがミュンヘンで勝ったのも、これが初めてだった。
 
 バイエルンはマドリーに、アリアンツ・アレーナで「地獄」を見せるつもりでいたが、逆に自分たちが破滅してしまった。
 
 ジョゼップ・グアルディオラにとっては、とくに辛い夜となった。よりによって、“宿敵”マドリーにこの屈辱を味わわされたのだから。誇り高きカタルーニャ人であるグアルディオラにとって、マドリーはつねに仇敵なのだ。
 
 2シーズン連続での3冠の可能性は潰えた。残されたのは、2冠制覇だ。ただ、そのためには、5月17日のポカール(DFBカップ)決勝でドルトムントに勝たなければならない。現在のチーム状態は、明らかにドルトムントが上だ。
 
 そういえば、バイエルンはマイスター(優勝チーム)だった……。ベルリンでブンデスリーガ優勝を決めたのは3月25日。はるか昔の出来事のような気がする。あの時のバイエルンは、史上最速のマイスターであり、あらゆる記録を塗り替え、プレーに関しても文句のつけようがなかった。彼らは頂点にいたのだ。
 
 そこからだ、急降下するのは。バイエルンはフォームを失い、リズムを失い、安定性を失った。それはグアルディオラのせいだろうか? グアルディオラは、「リーグ戦は終わった」と宣言し、残りの試合をテストマッチとして使った。そしてマンチェスター・ユナイテッドを下して準決勝進出を決めたのだが、本来の出来からは程遠かった。フィーリングは完全に失われていた。
 
 急激に色褪せたのは、ペップの「常勝オーラ」もだ。ボールを支配するサッカーの暗号は解かれてしまったかのようだ。
 
「我々が小さな成功を楽しめなくなったら、問題だろう」
 グアルディオラはそう言った。
 
 小さな成功? たしかに。昨シーズン、ユップ・ハインケス前監督の下で3冠を達成したバイエルンにとって、ブンデスリーガ制覇は小さな成功でしかない。
 
【記者】
Patrick STRASSER|Abendzeitung
パトリック・シュトラッサー/アーベントツァイトゥング
1975年ミュンヘン生まれ。10歳の時からバイエルンのホームゲームに通っていた筋金入りで、1998年にアーベントツァイトゥングの記者になり、2003年からバイエルンの番記者を務める。2010年に上梓した『ヘーネス、ここにあり!』、2012年の『まるで違う人間のように』(シャルケの元マネジャー、ルディ・アッサウアーの自伝)がともにベストセラーに。今年5月にはバイエルンのCBダンチの自伝を出版予定。
 
【翻訳】
円賀貴子
【関連記事】
【番記者通信】獰猛な本能を呼び覚まし、マドリーに「地獄」を|バイエルン
『WSD』のウェブ放談「専門誌編集部が見たCL準決勝」R・マドリー対バイエルン
【番記者通信】「気が抜けた」2連敗は危険な兆候?|バイエルン
バイエルン、圧倒的な戴冠劇のなぜ
【移籍市場超速報】マンジュキッチ争奪戦が過熱。チェルシー、アーセナルも乗り気

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ