• トップ
  • ニュース一覧
  • 名門マルセイユで飛躍する酒井宏樹は世界基準の守備をどう見ているのか?「欧州の強豪は…」

名門マルセイユで飛躍する酒井宏樹は世界基準の守備をどう見ているのか?「欧州の強豪は…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月06日

NZ戦は「全体的なマネジメントや連係の部分」がポイントと語る。

NZ戦では「リスクマネジメントや連係面」がポイントになると語った酒井宏。いかなるパフォーマンスを見せてくれるだろうか。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 キリンチャレンジカップでの2連戦は日本代表にとって、ロシア・ワールドカップに向けた新たな第一歩となる。
 

 初戦の相手であるニュージーランドは190センチを超える選手を多数揃える文字通りの“ガリバー軍団”。体格面では見劣りする日本は、いかなる策をもって臨むのか。常々、“デュエル”を強調するハリルホジッチ監督だけに、大柄な相手といえども、局面での闘いで後手に回ることを是とはしないだろう。
 
 ニュージーランド戦での先発が予想される右サイドバックの酒井宏樹は、“デュエル”と守備のポイントに関しては、次のような見解を述べた。
 
「やっぱり、(個々の局面では)どうやっても負ける時は負けるので、そのあとのボールを自分たちのボールにできればいいと思う。全体的なマネジメントや連係の部分で、最終的にその局面に勝つことができれば、もう一回自分たちのボールになるので。そこ(体格)だけをクローズアップしてデュエルと言われても……、169センチの選手が190センチの選手に勝てるわけがないですし、そこはデュエルの方法があると思う。監督もそういうことは言っている」
 
 2016年にドイツのハノーファーからフランスの名門マルセイユに移籍した酒井宏は、昨季はフィールドプレーヤーで最多の出場時間を記録し、今季も好調なパフォーマンスを継続している。先月29日には、2021年までの契約延長を勝ち取り、欧州での足場を着実に固めている。
 
 欧州で飛躍を遂げつつある酒井宏は、ロシア・ワールドカップに向けた残り約8か月で、守備陣には何が必要だと見ているのか。
「やっぱりディフェンスはコンビネーションの部分で守れるかどうかが決まってくる。良い選手がいるから守れるというわけでもない。お互い信じ合って、少しずつ上がっていくもの。間違いなく連係は上がっていると思うし、細かな部分で声を掛けなくてもできるようになっていけば」
 
 リーグ・アンやヨーロッパリーグで、日常的に世界基準の守備を目撃している目には「ヨーロッパの強豪はコンビネーションができているうえに、基本能力も高い」と映る。ワールドカップでもそこがスタンダードになると考えている。
 
「もっと密に(連係して)やっていかなければならないし、まだまだ終わりはない」と語る酒井宏。堅守の構築へ妥協なき姿勢で挑むつもりだ。
【関連記事】
「日本行きは馬鹿げている」ハイチ代表FWが来日辞退! 一体なぜ?
【NZ戦プレビュー】テスト色の濃いスタメンか。原口欠場の左ウイングは武藤を抜擢!?
NZ戦は先発か? 小林祐希が背番号への質問に「俺は本田、長谷部の後継者じゃない」
吉田麻也が警戒するのは放り込み。プレミアリーグで活躍する相手エースを抑えられるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ