【伝説のW杯予選】「戦犯」から「英雄」へ――。ベッカムが決めた劇的FK

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年10月05日

「負ければプレーオフ」という逼迫した状況で…。

土壇場でベッカム(右)がFKを叩き込み、ドローに持ち込んだイングランド。得失点差でドイツを上回り、2大会連続のW杯出場を決めた
(C)Getty Image

画像を見る

[2002年日韓ワールドカップ欧州予選・最終節]イングランド 2-2 ギリシャ/2001年10月6日/オールド・トラフォード
 
 2002年の日韓ワールドカップ出場を懸けた欧州予選は、クライマックスを迎えていた。最終節を前にイングランドはドイツと勝点で並び、得失点差では大きくリード。勝てばすんなり出場権を獲得できる状況にあった。
 
 ところが、すでに敗退が決まっているギリシャに終盤まで1点のリードを許す苦しい展開。同時刻にスコットランドと戦っていたドイツが、一足先にスコアレスドローで試合を終えていたのは朗報だったが、イングランドは1ポイントを積み上げる必要があった。
 
 後半ロスタイムも2分を過ぎた時、ゴールまで約30メートルの位置でイングランドにFKが与えられる。蹴るのはもちろん、デイビッド・ベッカムだ。
 
 文字通りのラストチャンス。いつも通りゆったりとしたステップから右足を振り抜くと、美しい軌道を描いたボールがゴール左隅に突き刺さった。劇的な同点弾にイングランドのサポーターで埋め尽くされたオールド・トラフォードは、興奮の坩堝と化した――。
 
 負ければ厳しいプレーオフに回らなければならない、その逼迫した局面で、得意のFKを決めてみせたベッカム。1998年のフランス・ワールドカップでディエゴ・シメオネに対する愚行に及んで退場となり、敗退の「戦犯」として非難を浴びた26歳のキャプテンが、イングランド国民の「英雄」になったのだった。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「日本行きは馬鹿げている」ハイチ代表FWが来日辞退! 一体なぜ?
ポルノ女優が独6部クラブの胸スポ契約! 英誌は「子供たちが…」とモラルを疑問視
「嫌われ者」イカルディはアルゼンチン代表の救世主になれるか!?
NZ戦は先発か? 小林祐希が背番号への質問に「俺は本田、長谷部の後継者じゃない」
頭蓋骨骨折のイングランド代表MF、最愛の彼女とチェコ代表GKの励ましで再起へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ