「レフェリーも人。一生懸命に笛を吹いている」
[J1リーグ26節]横浜1-1柏/9月16日(土)/日産スタジアム
「ん?」と首を傾げたくなるジャッジは少なくなかった。
とりわけ気になったのが、プレーオンの判断の悪さだ。そのままプレーを流せば、ファウルを受けた側は有利な状況になりそうな場面でも、きっちりと反則を取る――センスがないな、と正直思った。
主審とふたりの副審がピッチを去る際、ブーイングが鳴り響いたことを考えれば、選手側から見てもフラストレーションを感じさせる“裁き”だったのではないだろうか。
この日のレフェリングについて中澤佑二に聞けば、次のように答えた。
「どっちつかずの判定と感じられるものは、おそらくどのチームにも毎試合あるはず。それに対してイライラするっていうのは、勝ててないということだと思う。
しっかりと勝つことで、レフェリングに対する不満は消せる。レフェリングありきではなくて、自分たちのプレーの質をまず先に考えることが大事。レフェリーも人。一生懸命に笛を吹いていますから」
経験者らしい見解で、まずは自分たちのプレーを向上させ、勝利を目指す姿勢の重要性を訴えた。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【横浜 1-1 柏PHOTO】上位対決は齋藤、クリスティアーノのスーパーゴールで決着付かずのドローに終わる
「ん?」と首を傾げたくなるジャッジは少なくなかった。
とりわけ気になったのが、プレーオンの判断の悪さだ。そのままプレーを流せば、ファウルを受けた側は有利な状況になりそうな場面でも、きっちりと反則を取る――センスがないな、と正直思った。
主審とふたりの副審がピッチを去る際、ブーイングが鳴り響いたことを考えれば、選手側から見てもフラストレーションを感じさせる“裁き”だったのではないだろうか。
この日のレフェリングについて中澤佑二に聞けば、次のように答えた。
「どっちつかずの判定と感じられるものは、おそらくどのチームにも毎試合あるはず。それに対してイライラするっていうのは、勝ててないということだと思う。
しっかりと勝つことで、レフェリングに対する不満は消せる。レフェリングありきではなくて、自分たちのプレーの質をまず先に考えることが大事。レフェリーも人。一生懸命に笛を吹いていますから」
経験者らしい見解で、まずは自分たちのプレーを向上させ、勝利を目指す姿勢の重要性を訴えた。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【横浜 1-1 柏PHOTO】上位対決は齋藤、クリスティアーノのスーパーゴールで決着付かずのドローに終わる
Facebookでコメント
- 「ミトマは本当にいい選手で、大変だった」圧巻ゴラッソの三笘薫に敵将クロップも脱帽!「気分が悪い」「左サイドは大丈夫だったが、逆側のトレントが…」
- 「全サッカー選手が、誰が行くのかみたいな感じで取り合い」槙野智章の言葉に女子アナが告白!「選手と仲良くなり過ぎないようにと言われて…」
- 「空中シュートフェイントは現実でできたのか」三笘薫の衝撃ゴラッソにファン驚愕!「やべぇー」「マジえぐすぎるって」
- 「もはやユニオンのゴール」三笘薫の劇的ゴラッソを生んだ“友情スクリーン”が話題沸騰!「やべぇと誰よりも思ってるから…」
- 「短髪めっちゃ似合ってる」ついに金髪が…伊東純也の大胆なイメチェンが反響!「若返りすぎて10代にすら見える」