さらけ出したハリルジャパンの弱点。山口蛍も「臨機応変さ」「修正力」の不足を痛感

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月06日

オーストラリア戦であれだけハマったプレスが…。

アンカーを任された山口も「なかなか上手く相手を捕まえきれなかった」と嘆いた。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[ロシアW杯アジア最終予選]サウジアラビア1-0日本/9月5日/キング・アブドゥラー・スポーツ・シティー
 
 0-1で敗れたサウジアラビア戦後、山口蛍は反省しきりだった。
 
「なかなか上手く相手を捕まえきれなかった。前から行くにしてももうちょっと上手く、全体的にはめ込んでいかないといけなかった。試合を通じてずっとそういう流れで行っていたのかなと思います」
 
 自在にポジションを変える相手選手に翻弄され、日本のプレスはまったく機能しなかった。試合のペースは完全にサウジアラビアへ渡り、状況を改善できないまま63分に失点。オーストラリア戦であれだけハマった日本の守備戦術は、いとも簡単にサウジアラビアによって崩壊した。
 
 ジッダの酷暑がプレスの出足を鈍らせたのは間違いないだろう。ただ、日本の対応力が不足していた面も否めない。前線からのプレスがハマらない時のソリューションが、少なくともこの試合では示せなかった。
 
 山口が反省するのも、まさにその点だ。

「試合内容によって臨機応変にできればいい。課題は自分たちで見つめなおして次につなげなきゃいけないと思うし、中盤3枚の良い面も悪い面も、試合の中で上手く修正できる能力を自分たちがつければ、3枚でも、もうちょっと上手くできると思う」

 相手の出方に合わせてピッチ内でどう修正するか。俊英ボランチが、その答を見つけた時、ハリルジャパンはチームとしてひとつ上にステップに到達できるだろう。

【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得

【PHOTO】日本代表戦の美女サポーターたち♥
【関連記事】
「漁夫の利」と自国代表に手厳しい韓国メディア。日本の敗戦については…
【セルジオ越後】眠くなる試合内容。サウジに敗れ、ワールドカップへの危機感は増した
なぜ日本に勝てた? サウジのオランダ人指揮官が明かした「用意周到なプラン」
【日本代表】「全然ダメ」と悔やむ本田圭佑。このまま世代交代の波に飲み込まれるか
【釜本邦茂】現状で本田起用は厳しい。武藤嘉、小林祐、宇佐美らにも突き抜けてほしい!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ