【日本代表】原口元気が目論むバージョンアップ。キーワードは効率性

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年09月05日

「もう少し、上手く守って、効率良く攻められれば」

これまでどんな場面でも全力を注いできた原口は、より効率良く守り、攻めようと考えている。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 昨年11月に行なわれたホームでのサウジアラビア戦は、2-1で勝利。清武と原口のゴールで勝点3を収めたこのゲームで、ひとつのハイライトと言えるが40分のシーンだ。
 
 前線からのチェイシングが及ばずも、足を止めずに自陣まで戻った原口は、センターライン付近からスピードアップ。抜群の寄せでボールを奪い返すと、味方に預けてすかさず自分は敵陣にダッシュ。長谷部からのパスはゴールラインを割ってチャンスにつなげられなかったが、ハードな上下動を繰り返した原口のタフネスぶりに、スタンドは沸いた。
 
 このワンプレーに限らず、原口は常に攻守に渡って、すべての力を注ぐ。それがこの男の魅力でもあるが、さらなる“バージョンアップ”を画策しているようだ。
 
「今まで攻撃も守備もすべて全力でやってきたけど、もう少し、上手く守って、効率良く攻められれば。変な話、少し余裕ができたというか、すべて100パーセントでやるのではなく、効率性を求めてやってみたい」
 
 決して手を抜くわけではない。ある意味、これまでは力任せにこなしていた部分を整理して、よりクレバーにボールを奪い、攻撃へとつなげる。
 
「そこはコミュニケーションだったり、ポジショニングだったりを向上させられればできると思うので、意識してやりたい」
 
 キーワードは効率性。ワールドカップに向け、原口はすでに動き出している。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表サウジアラビアトレーニング2日目PHOTO】移動バスが来ない珍事も選手達は淡々とトレーニング!

【PHOTO】日本×オーストラリアの美女サポーターたち♥
【関連記事】
「日本の闘志に火をつけた!」豪メディアがサウジの“洗礼”は逆効果だと言い切る
「どう考えても奇妙なことだ」日本との大一番を前に、サウジの智将が首を傾げたのは…
「完全に日本にハメられた」豪州代表の貴公子が振り返る“中盤の精神戦”
日本突破に韓国メディアの反応は?「両国の運命は大きく変わった」「ハリルホジッチは正しかった」
「日本代表よ、頼んだぞ!」豪州とUAEの地元紙がサムライFWの発言に感銘!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ