交代選手を間違えた…失態犯したスタッフを闘将ミハイロビッチが突き飛ばして叱責!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月28日

「点を取ったから良いというものではない」

「私がしっかり確認しなかったのも悪いが……」とも語っていたミハイロビッチ監督。自身より年上で、現役時代はサンプドリア、ユベントスで活躍した“ポパイ”ロンバルドを臆することなく叱責するとは、さすが闘将だ(?)。 (C) Getty Images

画像を見る

 激しい闘争心で知られるトリノのシニシャ・ミハイロビッチ監督が、現地時間8月27日に行なわれたセリエA第2節のサッスオーロ戦で、身内であるスタッフに激怒した。指示と異なる選手をベンチに下げてしまったからだ。

 
 欧州への切符を目標に開幕を迎えながら、敵地での初戦でボローニャと1-1で引き分けたトリノ。勝利必須で臨んだホーム初戦、チームは44分に均衡を破る。エースのアンドレア・ベロッティがバイシクルでスーパーゴールを叩き込んだ。
 
 そのまま1点リードで迎えた終盤、ミハイロビッチ監督はこの日2枚目のカードを切る。指示したのは、ジョエル・オビとアフリーエ・アクアーの交代。ところが、スタッフのアッティリオ・ロンバルドとルカ・カステッラッツィは指示を聞き違えたか、オビではなくトマス・リンコンを呼び戻してしまった。
 
 ミハイロビッチ監督がこのミスに気付いた時、アクアーはすでにピッチに入ってしまっており、修正は認められず。指揮官はリンコン、カステッラッツィ、そしてロンバルドを次々に突き飛ばし、怒りを露にした。
 
 ところが、この交代ミスは結果的に奏功する。84分にアデム・リャイッチのゴールでリードを広げたトリノは、88分に決定的な3点目を奪ったのだが、そのゴールを決めたのがオビだったからだ。スタッフの勘違いは、ケガの功名となったのである。
 
 それでも、ミハイロビッチ監督の怒りは収まらなかった。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、試合後の『スカイ・スポーツ』のインタビューで「試合は細部で決まることもある。交代を間違えるなど許されない」とコメント。突き飛ばしたことは謝罪したものの、スタッフを再度叱責した。
 
「ロッカールームで、ルカにもアッティリオにも謝った。それでも、彼らがミスをしたことは変わらない。オビが得点したからといって、それで良いということではないんだ」
 
 手を出してしまったという行為自体は、褒められることではない。だが、決して集中を切らしてはいけないというミハイロビッチ監督の教えは、チームに伝わったことだろう。次節の相手はベネベント。トリノは指揮官の教訓を活かし、油断せずに昇格組との一戦に臨めるだろうか。
【関連記事】
パリSGがエムバペ獲得で合意! 230億円の支払いは来夏に
ユーベ移籍破談の“人気銘柄”シック、ライバルたちの撤退でローマ行きを決意か!?
2戦連続の“VARのPK判定”にブッフォンが苦言「使い方を間違えている」
「ユーベの新10番」ディバラ、バッジョ以来のハットトリック!
【現地コラム】今季のマンUは本当に強いのか? 開幕3連勝で見えた復活への狼煙

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ