「スタジアムで会えるのを楽しみにしていた」

2004年にFC東京でプロ生活をスタートさせた塩田。現在は大宮の一員として現役を続けている。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

チーム最年長、最古参の石川は今年8月2日に現役引退を表明。左膝の状態は決して芳しくないが、再びピッチに立つために努力を続ける。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)
[J1リーグ21節]大宮 1-2 FC東京/8月9日(水)/NACK
FC東京が前田遼一と大久保嘉人のゴールによって大宮を下した一戦。試合後にミックスゾーンへ向かおうとすると、ある2選手が談笑する姿を見かけた。
FC東京のMF石川直宏と大宮のGK塩田仁史。この試合で古傷を左膝に抱える前者はスタンドから戦況を見守ったようだ。一方の後者はベンチ入りしていたが、出番なく試合終了のホイッスルを聴いている。
「事前にナオ(石川直宏)に『NACK(NACK5スタジアム大宮)に来るの?』って聞いたら、『行くよ』って言うからさ。楽しみにしていた。そんなに長い時間はしゃべってないから、何か深い話題にはならなかったよ。また会う機会もあるしね」と塩田は話した。
81年5月12日生まれの石川。00年に横浜ユースから同トップチームに昇格して、プロ生活をスタートさせた。翌年にはワールドユース(現U-20ワールドカップ)に10番を背負って出場する。02年の4月にFC東京へとレンタル移籍すると、03年に完全移籍となった。
81年5月28日生まれの塩田。00年に大学サッカーの名門である流通経済大に進学した。4年次には全日本大学選抜としてユニバーシアードに出場し、正守護神として大会連覇に貢献。着実に経験を積み、04年にFC東京へと入団した。
2004年から実に11年間、ふたりは青赤軍団のユニホームに袖を通してともに戦った。04年と09年にナビスコカップ(現ルヴァンカップ)を制し、11年には天皇杯で優勝している。
ただ、味わったのは歓喜だけではない。10年にJ2降格という苦汁を味わっている。翌年にはJ2リーグの王者に。見事に1シーズンでJ1へと返り咲いた。
喜びも苦しみも分かち合った、まさに“戦友”だ。塩田が15年に大宮へと移籍したものの、絆は変わらずに固く、密な親交は今も続く。
今年8月2日、石川が今季限りでの現役引退を発表した。自身の公式ホームページ上でも以下のように決断に至った理由を明かしている。
「2015年8月にフランクフルトとの親善試合で負った怪我、手術から去年9月にJ3で復帰したものの再び状態が悪くなり、ここまで痛めている左膝のリハビリを復活に向けて取り組んできましたが、思っていた以上の回復が出来ていないこと、そしてピッチの上でチームの力になかなかなれないもどかしさがある中で、残りのシーズンを今まで以上に強い覚悟と責任、誇りをもって出し尽くしたい想いが強くなったのが決断の経緯になります」
塩田は複雑な想いで事実を咀嚼していた。
FC東京が前田遼一と大久保嘉人のゴールによって大宮を下した一戦。試合後にミックスゾーンへ向かおうとすると、ある2選手が談笑する姿を見かけた。
FC東京のMF石川直宏と大宮のGK塩田仁史。この試合で古傷を左膝に抱える前者はスタンドから戦況を見守ったようだ。一方の後者はベンチ入りしていたが、出番なく試合終了のホイッスルを聴いている。
「事前にナオ(石川直宏)に『NACK(NACK5スタジアム大宮)に来るの?』って聞いたら、『行くよ』って言うからさ。楽しみにしていた。そんなに長い時間はしゃべってないから、何か深い話題にはならなかったよ。また会う機会もあるしね」と塩田は話した。
81年5月12日生まれの石川。00年に横浜ユースから同トップチームに昇格して、プロ生活をスタートさせた。翌年にはワールドユース(現U-20ワールドカップ)に10番を背負って出場する。02年の4月にFC東京へとレンタル移籍すると、03年に完全移籍となった。
81年5月28日生まれの塩田。00年に大学サッカーの名門である流通経済大に進学した。4年次には全日本大学選抜としてユニバーシアードに出場し、正守護神として大会連覇に貢献。着実に経験を積み、04年にFC東京へと入団した。
2004年から実に11年間、ふたりは青赤軍団のユニホームに袖を通してともに戦った。04年と09年にナビスコカップ(現ルヴァンカップ)を制し、11年には天皇杯で優勝している。
ただ、味わったのは歓喜だけではない。10年にJ2降格という苦汁を味わっている。翌年にはJ2リーグの王者に。見事に1シーズンでJ1へと返り咲いた。
喜びも苦しみも分かち合った、まさに“戦友”だ。塩田が15年に大宮へと移籍したものの、絆は変わらずに固く、密な親交は今も続く。
今年8月2日、石川が今季限りでの現役引退を発表した。自身の公式ホームページ上でも以下のように決断に至った理由を明かしている。
「2015年8月にフランクフルトとの親善試合で負った怪我、手術から去年9月にJ3で復帰したものの再び状態が悪くなり、ここまで痛めている左膝のリハビリを復活に向けて取り組んできましたが、思っていた以上の回復が出来ていないこと、そしてピッチの上でチームの力になかなかなれないもどかしさがある中で、残りのシーズンを今まで以上に強い覚悟と責任、誇りをもって出し尽くしたい想いが強くなったのが決断の経緯になります」
塩田は複雑な想いで事実を咀嚼していた。