ベッカム、LA滞在中のマドリーを激励! かつての仲間の名監督ぶりに感激!!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月26日

入れ替わり立ち替わりの記念撮影会に!

ベッカム、ジダン、ラウールというクラブのレジェンドによる3ショット。ちなみにラウールは自身のツイッターでベッカムとの再会について「会えて嬉しいよ、マイ・フレンド」と綴っている。写真はマドリー公式ツイッターより

画像を見る

 インターナショナル・チャンピオンズカップに参戦中のレアル・マドリー。24日(現地時間)にマンチェスター・ユナイテッド戦(1-1・PK戦は1-2で敗戦)を終えた彼らは、27日にマンチェスター・シティ、30日には宿敵バルセロナと対戦する。


 彼らはロサンゼルスの「ザ・ビバリーヒルズ・ホテル」に滞在し、トレーニングと試合を行なっているが、25日には、かつてマドリーでプレーしたスーパースター、デイビッド・ベッカムの表敬訪問を受けた。
 
 2003年にマンチェスター・ユナイテッドから加入し、07年までの所属期間においてリーガ・エスパニョーラ優勝(06-07シーズン)に貢献したベッカム。ビバリーヒルズにも自宅を所有する彼は、俳優業やビジネスでアメリカにも頻繁に訪れているという。
 
偉大な先輩が姿を見せたことで、ホテルではマドリーの選手やスタッフらによる、入れ替わり立ち替わりでの記念撮影会が行なわれた。
 
マドリーの公式ツイッターでは、セルヒオ・ラモス、マルセロ、フロレンティーノ・ペレス会長とのツーショットが投稿され、ガレス・ベイル、ルカ・モドリッチらも、ベッカムとの写真を自身のSNSで紹介している。
 
また、この日はベッカムだけでなく、同じくレジェンドのラウール・ゴンサレス(米国在住)も古巣の激励に訪れており、2人はかつて選手として共闘したジネディーヌ・ジダン監督と写真に収まった(これもマドリーのツイッターに掲載)。
 
 ちなみに現在のマドリーの選手で、ベッカムとともにプレーしたことがあるのは、S・ラモス(05年夏から2シーズン)とマルセロ(07年冬から半年ほど)だけである。
 
05年から2シーズンをともに過ごしたラモスは「会えて嬉しい」と、マルセロは「生けるレジェンド! 一緒にプレーできて嬉しかった。ありがとう!」と自身のインスタグラムに写真付きで綴っていた。
 
 ベッカムは現在のマドリーについて、史上初のチャンピオンズ・リーグ(CL)連覇を達成するなど、新たな黄金時代を迎えていることを「誇りに思う」と称賛している。(マドリーの公式サイトより)
 
 とりわけ、昨年1月に急遽、トップチームに監督に就任して、1年目でいきなり欧州制覇を果たし、2年目はリーガとCLの両方を制するなど、監督としても高い手腕を発揮しているジダンについては、「彼の見事な仕事ぶりが見られて、とても感激している」と語った。
 
「昨シーズン、とりわけ最後の1か月間は信じられない気分だった」と振り返り、「みんなジダンが大好きだ」と、改めてかつてのチームメイトである現指揮官を称えたベッカム。彼も、そしてマドリーの面々にとっても、懐かしく、楽しい時間となったようである。
【関連記事】
ボスニアやアフガンの軍事費をも上回る、マンCの驚くべき“防衛費”の金額とは!?
ピケの“ネイマール残留宣言”は「直感」。パリSG行きの可能性は消えず…
あのマラドーナが“FIFAの宣伝マン”に…「神の手はありえなかった」映像判定を支持
“お騒がせ引退”のカッサーノを恩師が擁護。やはり現役続行も?
凄すぎるエムバペ争奪戦! 今度はマンCが「レギュラー保証」を提示!?
「ミランの新エース」にファルカオ&D・コスタが浮上。オーバメヤンもまだある?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ