【鹿島】昌子源に「半端じゃなかった」と言わしめたセビージャの選手とは?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年07月23日

「まだシーズン前だと考えると、ゾッとする」

スペインの強豪セビージャを相手に、終わってみれば2-0の完封勝利を収めたが、昌子は自身がプレーした前半を「ゼロで耐えられたけど、すごく差を感じた」と振り返る。写真:田中研治

画像を見る

[Jリーグワールドチャレンジ2017]鹿島 2-0 セビージャ/7月22日/カシマ
 
 昨季のリーガ・エスパニョーラでは4位と、スペインの強豪クラブのひとつに数えられるセビージャを相手に、日本の常勝軍団・鹿島は2-0の勝利を収めた。
 
 前半のみの出場だったが、無失点に貢献したディフェンスリーダーの昌子源は、押し込まれる時間が長かった最初の45分間を「ゼロで耐えられたけど、すごく差を感じた」と振り返る。
 
 セビージャの布陣は4-3-3。最前線のCFはコロンビア代表のルイス・ムリエルで、昌子も何度かマッチアップに挑むなか、1対1を制する時もあれば、奪いに行こうとして簡単に入れ替わられる場面もあった。
 
 そのムリエルにはやや苦戦していたように見えたが、「そんなに凄さは感じなかった。どっちかというと、足にボールがついていなかった。やっぱり、コンディションがまだマックスではないのかな」と語る。
 
「そう考えると……」と続けた昌子は、ふたりの選手の名前を口にした。
 
「ガンソとバネガは、まだシーズン前だと考えると、ゾッとする」
 
 両選手はともにスタメンで、二枚のインサイドハーフでプレー。彼らを軸としたセビージャの攻撃を目の当たりにして、「まったくボールを失わず、パンパン細かいパスをつないできて、苦しかった」という。
 
 右SBでフル出場した伊東幸敏も、「Jで、うちがあんなに回されることはないんで。上手かったですね」と、セビージャのパスワークに舌を巻く。それでも、鹿島守備陣は最後まで集中を切らさずに、ゴールを許さなかった。ただ、やはりガンソとバネガのプレーは強烈だったようだ。
 
「やっぱりあのふたり。落ち着きが半端じゃなかった。レオ(・シルバ)ですら、ボールを取れなかったから。いつもだったら、レオがひとりで取っちゃって、相手の攻撃を終わらせるところを、レオがファウルを取られたり、抜かれたり」(昌子)
 
 Jでは味わえないグレードだったのは間違いない。もっとも、逆に考えれば、それほどのチームを完封してみせたのだから、その点は自信にしていいはず。この貴重な経験を今後の戦いにつなげていきたい。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【鹿島2ー0セビージャPHOTO】鈴木優磨の2得点で鹿島がセビージャに勝利!
【関連記事】
"鹿島のC・ロナウド"がセビージャから2ゴール!2-0勝利の立役者に
セビージャ地元紙が勝者アントラーズを称える「目の覚めないチームに天罰を与えた」
セビージャDFが「印象に残った」鹿島の2選手は?
【鹿島】セビージャを手玉にとった18歳、安部裕葵。「アピールできた」と自信を深める
【鹿島】「少年のような気持ちで」。殊勲の二発を叩きこんだ鈴木優磨の真意

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ