【現地発】吉田麻也が日本人初の偉業達成。プレミア100試合出場までの「変化」とは?

カテゴリ:海外日本人

竹山友陽

2017年05月02日

「どれだけ価値があることなのか伝わってほしい」岡崎も偉業を称える。

ハル戦後に笑顔で子どもたち交流した吉田。自身の偉業については「日本のサッカー界にとっては大きい一歩ですよね」と自評した。 (C) 竹山友陽

画像を見る

 去る4月29日のハル戦(35節)で、サウサンプトンの吉田麻也が日本人初のプレミアリーグ通算100試合出場を達成した。
 
 12-13シーズンにVVV(オランダ)からサウサンプトンに加入した吉田は、5シーズン目にして日本人では前人未到の大台に乗せた。レスター2年目の岡崎慎司が、「プレミアリーグで100試合出場という記録がどれだけ価値があることなのか、日本にいる人たちにも伝わってほしい」と語るように、イングランドで試合に出場し続けることは容易ではない。
 
 その理由は明白だ。高額な放映権料の分配やオーナーの潤沢な資金力を背景に、どのクラブにも各国代表の“今が旬”な選手達が各ポジションに補填され、チーム内での激しいポジション争いが繰り返されるからである。
 
 移籍市場では、堅実でやりくり上手として知られているサウサンプトンでさえも、CBを毎シーズンのように補強し続けてきた。今シーズンの前半戦においても、吉田は3番手としてポルトガル代表のジョゼ・フォンテとオランダ代表のフィルジル・ファン・ダイクの後塵を拝してきた。
 
 しかしながら、吉田はヨーロッパリーグと国内カップ戦で安定したパフォーマンスを披露。クロード・ピュエル監督の信頼を失なうことはなかった。
 
 そして、年が明けると状況が一変する。1月の移籍市場で主将のフォンテがウェストハムに移籍し、さらにファン・ダイクが足首のケガで今シーズン絶望の長期離脱が決定。ピッチにはDFリーダーとしての吉田の姿があった。
 
 吉田はキャプテンマークを巻いたゲームを含め、19節から15試合連続フル出場を果たしての今回の記録達成を、「前半戦はヨーロッパリーグとカップ戦でコンスタントに使ってもらえて、試合に入るリズムを作りやすかった」と振り返り、「チームでは古株の方なのでチームを引っ張りたい、そしてようやくやってきたこのチャンスを活かしたい」と意気込んだ。
【関連記事】
【日本人選手の市場価格・番外編】評価上昇中の南野や酒井宏、欧州1年目の柴崎や浅野らの金額は?
「日本サッカーのための大きな一歩」 吉田麻也が日本人初のプレミア100試合出場達成!
【コラム】「お騒がせ審判」は世界的地位を捨ててなぜ中東へ行くのか?
【現地発】たとえゴールを決めなくても、久保裕也がヘント指揮官に愛される理由
イブラヒモビッチ、早くもリハビリ開始! 「手術は成功した。彼は完全復活する」と代理人

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ