【札幌】浦和サポーターに拍手で迎えられた小野伸二は一体何を思ったか?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年04月22日

11年の清水時代以来、6年ぶりに埼玉スタジアムに凱旋。79分からピッチに立つ。

79分から途中出場した小野。1点差まで詰め寄った。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 札幌の小野伸二が、6年ぶりに埼玉スタジアムのピッチに立った。古巣の浦和サポ―ターからも熱い拍手が送られるなかで途中出場し、2列目のポジションで約15分間プレー。技ありのパスを披露するなどチームの攻撃を引き立てた。2-3と1点差に迫ったものの敗れた小野は試合後、「相手の質の高さにやられた。(雰囲気は)最高のひと言。(拍手が送られ)感慨深かったし、すごく嬉しかった」と笑みを浮かべて語った。
 
 小野が埼スタでプレーするのは、11年6月18日の清水時代以来(清水が3-1で勝利)。まず、試合前のメンバ―が発表時、小野の名前がコールされると浦和サポーターからも大きな拍手が送られた。小野はその反応にホッと安堵したと言う。
 
「スタジアムに来るまでは、拍手なのかブーイングなのか、どちらで迎えてくれるのかなと思っていただけに、たくさんの拍手が聞こえてきた時は本当に嬉しかった」
 
 さらに次のように続けた。
 
「こんなにたくさんのサポーターの前でプレーできることが、以前(浦和に在籍した時は)当たり前のように思っていたけれど、とても特別なことなのだと改めてその有難みに気付かされました。それはたくさん駆けつけたくれたコンサドーレのサポーターに対しても言えることで、とても感謝しています」
 
 出場機会が訪れたのは79分。1-3と2点ビハイドのなか、荒野拓馬と交代でピッチに立った。その際もスアジアム全体で拍手が響いたが、一部からは痛烈なブーイングも飛んだ。
 
「2点差だったので、まず1点を返すことだけを考えていた。それまで前を向けるのに、後ろにボールを返している場面が見受けられた。スペースも出来てきていたので、前を向いて攻撃ができるように意識しました」
 
 そう語る小野は随所で正確なトラップやヒールパスなどを披露したものの、「でも、なにもできなかった。相手ぐらいのクオリティの高さを追求したい」と納得はしていなかった。
 
 それでも87分、福森が鮮やかな左足の直接FKを突き刺したシーンでは、小野の”アシスト”が支えた。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×札幌|22歳初戦、関根が鮮烈弾! 凱旋の小野はボールを蹴らずに"アシスト"
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【黄金世代】第1回・小野伸二「なぜ私たちはこのファンタジスタに魅了されるのか」(♯1)
【磐田】開幕から1か月半。中村俊輔が「ギアチェンジ」に例えたジュビロの現在地と課題
【仙台】過去最多7失点…。歴史的大敗後、サポーターが見せたまさかの行動とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ